母との夢

公開日: : ピアノの練習, レッスン

悩んでいると・・

ピアノを弾いたり、生徒さんを教えたりしていると、必ず何か、立ち止まって考えたり、

答えが出せなくて悩んだりすることがあります。

大学を卒業してすぐの頃は、弾いているピアノの曲について悩んだり、生徒さんに渡す曲について悩んだりしました。

又、ピアノの解釈や弾き方には様々な取り方があります。

生徒さんも同じ小学1年生でも、体格や指の大きさ、楽譜の理解度など、みんなが違います。

母が教えてくれた事

色々な問題に対しては、母が私に色々とアドバイスをくれました。

母とは、同じ音楽、ピアノに携わっていましたので、困った時や悩んだ時など、

色々な話を、夜遅くまでしていました。

母娘で共演できたら!・・と二人で楽しみにしていたこともありましたが、

果たすことは出来ませんでした。

家庭で連弾を楽しむ。

1度、フェスティバルホールで、10台のピアノのコンサートの、ファミリーの組で出演したことがあります。

この時は家で一緒に練習して、楽しいひと時を過ごしました。

先日チラシを見つけて、懐かしく思い出しました。

10台ものピアノをステージに並べたコンサートって

後にも先にも、このコンサートだけだったのではないでしょうか?

大阪市の企画でした。

フェスティバルホールが満席だったことを、覚えています。

そんなことがあり、私は生徒さんのお母様で、ピアノが弾ける方がいらっしゃったら、

簡単なものでも、お子さんと連弾をしていただくのはイイな!・・と思っています。

家で、親子や兄弟・姉妹で弾けるなんて、楽しいですよね。

私は一期一会で、その時に気が合った方と連弾もしています。

一人で弾くのも楽しいけれど、友人との連弾も楽しいですよ。

 

関連記事

ピアノを弾く生徒さんの手

両手脳 片手脳

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 平成が終わり、新たな元号「令和」がいよいよ始ま

記事を読む

スタンウェイ

ピアノを好きになる!

今年も「ABCフレッシュ・コンサート」のご案内をいただきました。 音楽教室の卒業の生徒さんが出

記事を読む

芦屋市「クラシカ」

室内楽♪

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 もう来週になってしまいましたが、 4人で芦屋

記事を読む

体験レッスン

楽しんでピアノを弾こう!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの導入から半年ほど経つと、個々の差はあるものの

記事を読む

楽譜を書こう!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの生徒さんで7歳までの方には、絶対音感トレーニ

記事を読む

AKB48

リズム感を養うには?

3拍子の難しさ リズム感を養うって、本当に難しいことです。 音楽を楽しむ上で、とても大切なこ

記事を読む

no image

ピアノのタッチの練習

芦屋市の「ピアノ教室」カノンピアノです。 指が少しシッカリしてきた生徒さんには、 弾くことと

記事を読む

絶対音感トレーニング ハンドサイン

絶対音感を育てる。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   現在、絶対音感トレーニング中の

記事を読む

モーツァルトのトルコ行進曲

モーツァルトのトルコ行進曲

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   モーツァルトのトルコ行進曲はみんなが

記事を読む

バイエル

レッスンが始まります

今日、5日からレッスンが始まります。 今年はR君のレッスンからスタート致します。 皆さん、2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑