母との夢

公開日: : ピアノの練習, レッスン

悩んでいると・・

ピアノを弾いたり、生徒さんを教えたりしていると、必ず何か、立ち止まって考えたり、

答えが出せなくて悩んだりすることがあります。

大学を卒業してすぐの頃は、弾いているピアノの曲について悩んだり、生徒さんに渡す曲について悩んだりしました。

又、ピアノの解釈や弾き方には様々な取り方があります。

生徒さんも同じ小学1年生でも、体格や指の大きさ、楽譜の理解度など、みんなが違います。

母が教えてくれた事

色々な問題に対しては、母が私に色々とアドバイスをくれました。

母とは、同じ音楽、ピアノに携わっていましたので、困った時や悩んだ時など、

色々な話を、夜遅くまでしていました。

母娘で共演できたら!・・と二人で楽しみにしていたこともありましたが、

果たすことは出来ませんでした。

家庭で連弾を楽しむ。

1度、フェスティバルホールで、10台のピアノのコンサートの、ファミリーの組で出演したことがあります。

この時は家で一緒に練習して、楽しいひと時を過ごしました。

先日チラシを見つけて、懐かしく思い出しました。

10台ものピアノをステージに並べたコンサートって

後にも先にも、このコンサートだけだったのではないでしょうか?

大阪市の企画でした。

フェスティバルホールが満席だったことを、覚えています。

そんなことがあり、私は生徒さんのお母様で、ピアノが弾ける方がいらっしゃったら、

簡単なものでも、お子さんと連弾をしていただくのはイイな!・・と思っています。

家で、親子や兄弟・姉妹で弾けるなんて、楽しいですよね。

私は一期一会で、その時に気が合った方と連弾もしています。

一人で弾くのも楽しいけれど、友人との連弾も楽しいですよ。

 

関連記事

二人でお茶

たまには生徒さんと!

私のレッスン室は「飲食禁止」なのですが、最近「飲」は仕方がありません。 確かにピアノの練習をし

記事を読む

正しい手の形

5の指の第3関節

両手の5の指 小さい生徒さんの5の指は、他の指に比べて、柔らかく、意識してもなかなか出来てきません

記事を読む

ツェルニー30番の前に

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 バイエル上・下とメトードローズ、 又はトンプソン

記事を読む

島村楽器

ピアノ教則本とピアノ曲の研究

効率良く、ピアノ練習をすすめるには 常に効率よく、ピアノの練習が出来て、進度が早く進めるように、日

記事を読む

レッスンノート

ピアノが脳に良い理由②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの演奏を続けると良い理由について。 ①外国語

記事を読む

音痴・絶対音感

音痴なの?

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの中で、音程がひどく外れる方がいらっし

記事を読む

子供ピアノ演奏

半年経つと・・

こんにちは。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 積み重ねること 4月からレッスンを

記事を読む

Aちゃん

ピアノを弾いて脳が元気に!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   指を動かしたり、楽譜を読んで考えなが

記事を読む

ブルクミューラーの「アラベスク」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早や12月、「ピアノ・クリスマス会」まで3週

記事を読む

ピアノのテクニック

楽譜さがし

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 沢山の曲が弾けるようになるには、譜読みが大切です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑