ヘ音記号&ト音記号

公開日: : ピアノの練習, レッスン ,

五線に慣れると。

生徒さんが五線の楽譜に慣れてくると、次は加線、

特にト音記号&ヘ音記号の間に慣れることが大切です。

新しい場所のトレーニング

私は五線のノートに、レッスンの度に、新しい場所の音を書いて、練習して頂きます。

私が書くと、五線への音符の書き方も覚えられますし、五線に音を書いて貰うときも、

割とすんなりと書けることが多いです。

ピアノを弾く事の他に、リズムを叩いたり、音を聴いて書いたり、楽譜を見て歌ったり、

楽しくレッスンしていきたいです。

一人一人に合わせて

生徒さん、一人ひとり、楽しいところも違うので、興味を持ってもらうことが、

大切だと考えています。

子供の吸収力ってスゴイです。

ドンドン弾けてくる生徒さんを見ると、いつも嬉しいですね。

ご家庭でのお母様と、生徒さんの会話が、聞こえてくるように思います。

 

関連記事

絶対音感トレーニング ハンドサイン

絶対音感トレーニングのお問い合わせとハンドサイン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ

記事を読む

バイエル

レッスンが始まります

今日、5日からレッスンが始まります。 今年はR君のレッスンからスタート致します。 皆さん、2

記事を読む

no image

絶対音感と相対音感

相対音感とは・・ 絶対音感を持つ人にとって、「ド」は、どこに出てきても「ド」ですが、相対音感で感じ

記事を読む

no image

ピアノ副科の楽器

電子ピアノ ピアノ副科の方で、新しく習われようとされる方で、良くこんな質問があります。 「ピ

記事を読む

ピティナ グレンツェンピアノ

新学年・子どもの疲れ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早いもので、もう4月の後半になりました。

記事を読む

ピアノレッスンの教材

ピアノの練習のテキスト

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習用のテキストは、楽譜店に溢れるほどあります。

記事を読む

ショパン 雨だれ

久しぶりの大人の生徒さん

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、久しぶりに大人の生徒さんの体験レッスンをお受けして

記事を読む

ステージマナー ピアノ

ピアノ コンサートのステージマナー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近新人のコンサートや知人の発表会に伺って、 一番

記事を読む

ティンパニー

打楽器の練習場所

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、オーケストラに関わる事が増えました。 子

記事を読む

立体脳を作る 脳梁

朝昼脳・夜脳

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は海の日で月曜日の祝日です。 3連休

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑