土井緑先生

リサイタルに行きました。

昨日、土井緑先生のリサイタルに、大阪・梅田のザ・フェニックスホールに行って来ました。

今回のリサイタルは「近代・現代」の作曲家で、プログラムを組んでいらっしゃいました。

ここ数年間、精力的にリサイタルをされています。

昨日のプロコフィエフはとても素晴らしかったです。

上背がおありで、手も大きく、体格に恵まれた方です。

その上に、お美しい!

いつも優しく、おしとやかな先生ですが、プロコフィエフはパワフルでした。

同じ芦屋で!

生徒さんが大阪音楽大学を受験するときに、土井先生と初めてお会いしました。

同じ芦屋ということもあり、とても親しみを感じます。

又、お母様がとても行き届いた方で、土井先生を支えていらっしゃいます。

レッスンはいつもご実家でされますが、優しいお母様のお声を聞くと、

ホッと致します。

和やかなお母様に育てられたんだなあ・・と、いつも微笑ましく思います。

でも、土井先生が子供さんの頃は、お母様も音楽をされますので、

ピアノの練習には、厳しかったのかも知れませんね。

先生の更なるご活躍を祈りながら、帰ってきました。

楽しく、ワクワクするリサイタルでした。

関連記事

祈り

震災から明日で20年

もう20年も経ってしまったんですね。 子供達が大きくなったので、そんな月日は流れたのだと思いますが

記事を読む

ベートーヴェンの墓

シューマンのお墓参り

今日、ラジオで シューベルトの交響曲第8番 が流れていました。 第8番はハ長調で、第6番の

記事を読む

中学受験 生徒 プレゼント

生徒さんから

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   来年、中学受験をされる生徒さんから

記事を読む

Player_piano_keyboard

自動ピアノ

自動ピアノ 梅雨が明けて、暑い夏がやってきました。 今日、神戸の病院で、自動ピアノの演奏を耳

記事を読む

芸文

秋はコンサートが目白押し

11月のコンサートの数! 10月も後5日で終わりです。 11月に入るとコンサートが目白押し。

記事を読む

ブルクミュラー「18の練習曲」

ブルクミュラー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもたちの ピアノの表現の練習に最適なブルクミュ

記事を読む

湯泉神社

去年と今年の初詣

初詣に思うこと この何年か、お正月は有馬温泉で過ごしています。 今年は元旦の夕方から雪が降っ

記事を読む

江崎整骨院

身体のメンテナンス

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年末から身体の調整をしたかったのですが、 上手く予定が

記事を読む

ピアノはいつからでも始められます。

ピアノはいつからでも始められます。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今夏、発表会を開催することになっています。 20

記事を読む

手の形

進度が速い

7ヶ月でもう・・・ 今年の4月からレッスンに来てくれた小学1年生のR君、まだピアノを始めて7ヶ月な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑