土井緑先生

リサイタルに行きました。

昨日、土井緑先生のリサイタルに、大阪・梅田のザ・フェニックスホールに行って来ました。

今回のリサイタルは「近代・現代」の作曲家で、プログラムを組んでいらっしゃいました。

ここ数年間、精力的にリサイタルをされています。

昨日のプロコフィエフはとても素晴らしかったです。

上背がおありで、手も大きく、体格に恵まれた方です。

その上に、お美しい!

いつも優しく、おしとやかな先生ですが、プロコフィエフはパワフルでした。

同じ芦屋で!

生徒さんが大阪音楽大学を受験するときに、土井先生と初めてお会いしました。

同じ芦屋ということもあり、とても親しみを感じます。

又、お母様がとても行き届いた方で、土井先生を支えていらっしゃいます。

レッスンはいつもご実家でされますが、優しいお母様のお声を聞くと、

ホッと致します。

和やかなお母様に育てられたんだなあ・・と、いつも微笑ましく思います。

でも、土井先生が子供さんの頃は、お母様も音楽をされますので、

ピアノの練習には、厳しかったのかも知れませんね。

先生の更なるご活躍を祈りながら、帰ってきました。

楽しく、ワクワクするリサイタルでした。

関連記事

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

今年の抱負は?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の抱負は・・・? 今年は私が お勧めしているコン

記事を読む

ヴァイオリン

オーケストラパートのピアノ伴奏

今年も残り、わずか。 今年も残すところ、後1ヶ月余り。 早々とクリスマスの飾り付けをしている

記事を読む

no image

音階、音色と課題は様々

ハ長調の音階 ハ長調の音階を弾くことは、5本の指を使って弾けるようになった次に、 難しい指の

記事を読む

ブルクミューラーの「アラベスク」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早や12月、「ピアノ・クリスマス会」まで3週

記事を読む

s君

4歳からのピアノ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 3才の時から待って下さっていた生徒さん 4歳になられて

記事を読む

ABRSMテキスト 芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」

今年の英国王立音楽検定

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の英国王立音楽検定は音楽理論が3月末、実技

記事を読む

右手の345

右手の3、4、5の指

右手の役割 右手って、ピアノを弾く場合、ほとんどがメロディーです。 その中でも、右手の3、4

記事を読む

体験

謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。 兵庫県、芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 元旦か

記事を読む

中学受験 生徒 プレゼント

生徒さんから

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   来年、中学受験をされる生徒さんから

記事を読む

ピアノ弾き合い会&クリスマス会

出演順は抽選で!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来月、「ピアノ弾き合い会&クリスマス会🎄」を致しま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑