ブルクミュラー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

子どもたちの

ピアノの表現の練習に最適なブルクミュラーの「25の練習曲」。

私の教室の生徒さんにも、この練習曲はソナチネ前に練習して頂きます。

「小さな手のための」・・と書かれている通り、まだオクターブが届かない小さな手の生徒さん向きです。

けれども

内容は結構、感性やテクニックを必要とされています。

小さいとなかなか難しい面もありますが、それでも

楽しさ、嬉しさ、悲しみ、怒り・・

などは、

子ども達なりに持っているものです。

それを音楽でどう表現するか?・・これは指の独立がまだまだの生徒さんには難しいところですが、

それでも持てる力を精一杯表現してみることは大切なことです。

もう一つ、

ブルクミュラーには「18の練習曲」があります。

この曲集はどちらかと云うと高学年向けかと思います。

 

ブルクミュラー

 

 

 

 

 

 

 

この11月にこの曲集でグレードテストを受けた方がいて、表現には大分苦しみました。

たった2~3ページの中に色々な思いや場面展開が潜んでいて、

テクニックと云うより、表現の方で格闘がありましたね。

私もこんなに深く「18の練習曲」に関わったことがなかったので、とても勉強になりました。

ブルクミュラーは心の中に訴えかけてくる小品が数多くあるのですが、

大曲は作曲しなかったようで、とても残念に思います。

ただ、

子供たちの音楽表現を扱うにはとても良い教材なので、

楽しんで使っています。

「25の練習曲」の楽譜を受け取った生徒さんは、これを全部弾くのかと思うようですが、

私は抜粋して12曲程弾いていただいています。

タイトルが付いていて、色々な空想が出来そうなのですが、必ずしもタイトルと気持ちが合っていない気もします。

外国人と日本人の違いなのか、年代の違いか?・・はたまた気持ちは千差万別だからか?

生徒さんたちもタイトルは気にしつつも、

自分の気持ちで弾くと良いと思っています。

自分自身の表現は自分だけのものですから。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

 

 

関連記事

楽譜選び

楽譜選び

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾く時に、楽譜はそのように選んでいますか? 小

記事を読む

りそな銀行地下ホール

大阪の地下のホール!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、大阪のR銀行の本社ビルの講堂で、 「ABC新

記事を読む

ネット レッスン

ネット時代

ピアノもネットで習う時代! 最近、学校の授業もネットで!・・等と云う記事を見たりしますが、

記事を読む

ギロック

叙情小曲集

ブログのつながりで・・ 最近、私がブログを書くようになった関係で、沢山の方々とブログでつながりがで

記事を読む

年少さんの体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少の生徒さんが、体験レッスンに来られました。 少し早

記事を読む

毎日新聞記事

いよいよ明後日、「ひょうごコンサート」開催です

「関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご」開催 私の所属します、関西桐朋会のコンサー

記事を読む

「英国王立音楽検定」ピアノ グレード1

英国王立音楽検定に合格されました。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   今年の前期に「英国王立音楽検定」

記事を読む

ピアノレッスン室

いい手だね!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中さんでピアノを始めた生徒さん、 2か月で 小

記事を読む

立体脳を作る 脳梁

ピアノが習いごとに良い理由 (1)

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   指は「第2の脳」と言われていま

記事を読む

ベートーヴェン

Adagioってむずかしい

ソナタの2楽章 今、ベートーヴェンのソナタの2楽章(Op.2No.1)を弾いている生徒さんがいます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑