サクサク譜読み・スラッと暗譜!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

生徒さんがピアノを始める時、まず指の番号を覚えたり、手の形を一定の形にすることはとても大切です。

一人一人手の大きさも、指の長さも違いますから、

それに合わせた指導も勿論大切なことです。

それと同時に、

楽譜をいかに先読みしていくのか?

・・と云う事が、大切なピアノのレッスン、練習になってきます。

ピアノを弾く時には、

常に今弾いているところより先を見て、

次に弾く音を判断しておかなければなりません。

ピアノは殆どの生徒さんが幼稚園の間に習い始められます。

 

ですので、言葉でその「先読み」を伝えることは、大変難しいと云えます。

また、

ピアノの鍵盤を見ないで弾き進める事を徹底します。

小さな生徒さんには、見る場所を固定しつつ、先に私が指し示したところを見ながら弾いていただきます。

速く指しながら弾いていただいても、弾いている指が解らなくなっては、弾けなくなってしまいます。

常に

どの程度の速度の先読みなら出来るのかを見極めること

が大切です。

勿論、その進み具合も生徒さん一人一人で違います。

速く出来る生徒さんは、半年程でドンドンと先読みをすることが出来ます。

このようになられると、譜読みもサクサクと出来て、次々と楽譜が読めて、ピアノが弾けます。

譜読みに抵抗がありません。

ピアノの曲は数えきれないほど溢れていますから、

小さな時から譜読みに抵抗がないように指導することは、

大切なことと思っています。

そして次に大切なこと、それは暗譜です。

楽譜に書かれていることを読んで、それを覚えて弾くことです。

しかし小さい時に暗譜ばかりさせてしまうと、譜読みが遅くなってしまいます。

譜読みしつつ、弾きこみながら、暗譜を意識して弾くことを習得すること

は、

結構、生徒さん、ご家庭、先生共に、根気の必要な作業です。

そこを、上手く乗り越えて頂くのは、やはり初めが大切!・・だと思います。

又、こちらも個人差の出ることですので、いつも生徒さんから目が離せません。

楽しくもあり、大変でもありますが、成長された生徒さんを見る時、

一緒に頑張れてよかった!・・と思います。

また、生徒さんの成長って速いですね。

先週出来なかったことが今週は出来るようになっている!

子供達の成長には目を見張るものがあります。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

http://canonpiano.com

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

 

 

関連記事

目に見えるピアノ演奏!!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日のテレビ番組、「関ジャニ8の仕分け」で、

記事を読む

体験レッスン

3歳の方の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、3歳の生徒さんが体験レッスンに来てくださいまし

記事を読む

夏休みの成果

夏休みも残りわずか。 夏休みも後1週間になりました。 夏休み、一生懸命ピアノを弾いて、頑張っ

記事を読む

合格マーク

合格のお知らせ

今日は嬉しいご連絡をいただきました。 音楽大学の到達度テストに、この春から来て下さったSさんが、

記事を読む

スタンウェイ

音楽づくり

絶対音感・耳コピーの弊害 中学1年生のピアノの生徒さんは、とても優れた絶対音感を持っています。私が

記事を読む

芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」

レッスン始め🎹

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新年、あけましておめでとうございます。 昨年の

記事を読む

兵庫県立芸術文化センター

発表会が無事に終わりました

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日、兵庫県立芸術文化センターで発表会

記事を読む

no image

大学に入学されても・・

生徒さんからのお便り K芸術大学に、この春合格した生徒さんから、夏のお便りを頂きました。 高

記事を読む

no image

絶対音感と相対音感

相対音感とは・・ 絶対音感を持つ人にとって、「ド」は、どこに出てきても「ド」ですが、相対音感で感じ

記事を読む

ポールと連弾

クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ

今年、最後のコンサート 一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。 生徒さんたち、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑