ピアノで弾きたい曲!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
この曲をピアノで弾きたい!
・・と云って、中学3年生の男の子が「カノンピアノ」に来て下さいました。
勉強もクラブもピアノも、色々なことに興味を持たれているようです。
弾きたい曲は歌の曲なのですが、
歌の曲って結構難しいものが多いです。
指を動かす練習と色々なポジションの練習をして頂きつつ、
3回目のレッスンから「弾きたい曲」に挑戦していただいています。
大きくなられてからのピアノのレッスンですので、
理解曲がとてもありますが、
指を動かすことにつなげていくのは難しいです。
ただ、やはり練習していくってスゴイですね。
少しずつですが、指を動かしていけます。
学校の勉強も大変なようですが、頑張って毎週来て下さっています。
何より羨ましいのは手が大きい事!
10度(ド~次のミまで)軽々ととどきます。
手のひらも大きい。
これは小さい時からピアノを弾いていても、
皆が手に入るものではありません。
ピアノの練習を一生懸命したら、手が大きくなり、
10度届くようになるなら、どんなに良いでしょう。
でも音色は自分だけのもの。
自分にしか出ない音を、今日も求めて練習しましょう。
彼の趣味の一つ、「カノンピアノ」の願いどおり、
『ピアノが一生の友達になりますように!』
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
年少さんの体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少の生徒さんが、体験レッスンに来られました。 少し早
-
-
発達障害とピアノ ②
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「発達障害」の事を知れば知るほど、 グレーゾーンの
-
-
1の指(親指)の使い方
ウォーミングアップ 梅雨に入ったはずなのに、全く雨が降らず、芦屋川は水が流れていない日々です。少し
-
-
piano guys
生徒さんから、ピアノとチェロのコラボの「piano guys」の話を聞いて、 早速、YouTu
-
-
新しい生徒さんを迎える準備
新春のガーデニング 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新春に体験レッスンやレッスンに
-
-
今年のレッスン始め・楽譜が書ける!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年のレッスンが始まりました。 生徒さん達、お正月
-
-
村上弦一郎先生・久保田巧先生の公開レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園大学のピアノ科の教授、 村上弦一郎先生のピ
- PREV
- サクサク譜読み・スラッと暗譜!
- NEXT
- 身体のメンテナンス








