留学の、嬉しいお知らせ
偶然の再会
8年前に桐朋を受けたいと言われてお教えした生徒さんとお母様に、偶然再会致しました。
いつも通らない所を歩いていた時に、声をかけられました。
生徒さん達も滅多に、そこを歩くことが無い場所だったそうです。
フランス留学
来週から、フランスに留学されるそうです。
偶然とはいえ、やはりご縁があったのだと、お母様がおっしゃってくださいました。
留学も長くしてしまうと、なかなか日本には戻れなくなります。
今から、覚悟しています!・・とおっしゃっていました。
子供が望むことを叶えてやりたいのは、親心です。
私も、実りの多い留学生活を送られることを、心から祈っています。
頭の良い方だったので、ピアノや楽典は良くできましたが、音を聴くことは、
なかなか難しいことでした。
音楽にも法則がある
でも、音楽には、ある法則が存在しますので、現代曲で無ければ、
頭で考えて書くことは、全く無理なことではありません。
夢や、やりたいことに出会える人が、一体何人いることでしょうか?
それが出来る環境にあるならば、是非チャレンジして欲しいと思います。
いつか、コンサートに是非呼んで欲しいと、今から楽しみにしています。
フランスでのコンサートでも、行けるものなら、行ってみたいですね。
去っていく生徒さんを見ながら、こうやって何人送り出しただろうか?・・
と考えるとき、皆の幸せを願わずには、いられませんね。
嬉しい一瞬でした。
関連記事
-
-
速い曲、遅い曲の練習
速い練習だけでは。 譜読みが済んで(譜読みと同時に暗譜することをお勧めしますが・・)、暗譜と同時進
-
-
リズム感を養うには?
3拍子の難しさ リズム感を養うって、本当に難しいことです。 音楽を楽しむ上で、とても大切なこ
-
-
小さな手で、小さな身体で・・!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな手で、小さな身体で、ピアノを弾く生徒さん達。
-
-
音階(親指くぐり)は小さい時から
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習を続けていくと、必ず 指使いと親指をく
-
-
ピアノはいつからでも始められます。
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今夏、発表会を開催することになっています。 20
- PREV
- キーシンの祈りの言葉
- NEXT
- 毎日の積み重ね