ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!
はじめまして。 数あるホームページから、「カノンピアノホームページ」をご覧頂き、ありがとうございます。
私は母の代から入れますと、40年余りの長きに渡り、芦屋市でピアノの音楽活動をしてきました。
「作陽音楽大学(現・くらしき作陽音楽大学)」と桐朋学園大学附属子どものための音楽教室「大阪教室」を経て、現在、「茨木教室」、「アマデウス音楽院」に勤務しております。
また、兵庫県芦屋市で「カノンピアノ」ピアノ教室を主宰。
大学を卒業してから、桐朋学園大学附属子どものための音楽教室「大阪教室」に勤務しており、子供のピアノ教育、絶対音感教育に興味を持ち始めました。
その後、同「茨木教室」に勤務し、ヴァイオリンやチェロ等の弦楽科の生徒さんや弦楽合奏科の先生方と出会い、ピアノだけでない「音楽を楽しむ」ための子供達の教育にひときわ関心を持つようになりました。
幼稚園の年中さんから高校生に渡る幅広い年齢層の方々との教室での出会いで、「楽しく学べるピアノ」についても考えてきました。
今回、ホームページを持つにあたり、そのノウハウを生かして、生徒さんと共に楽しくピアノの練習、レッスンをしていきたいと、思っています。
ピアノを一生の友に出来るように、一緒に楽しくレッスンしていきましう!
2台のスタンウェイグランドピアノがあなたをお待ちしております。
コンクールで音源を提出するときには、ドイツ・ハンブルグ製のスタンウェイがおすすめです。
きれいな音色と音質が弾き分けられます。
レッスンの時はアメリカ・ニューヨーク製でしています。
鍵盤のタッチが深いことと、やはりアメリカ製ですね、音のパワーが違います。
ハンブルグ製に比べると、かなり小さいですが、底力が違うように思います。
並列スタンウェイでのピアノレッスンをおすすめする理由
2台のピアノが並ぶことによって、ピアノが弾けはじめた生徒さんの上達が違います。
口で説明するより、見本演奏をその場でみせることにより、勘のいいお子様であれば、より上達が早くなります。
小さな生徒さんには、私が指を持ってタッチを教えたり致しますが、大きなお子さんですと、一緒に弾いて音を聴いて頂く方が、格段に習得が速い場合が良くあります。
勿論、生徒さんには、どちらのスタンウェイも弾いて頂けます。
時にはお母様にもご一緒頂き、3人で2台のスタンウェイを弾くこともあります。
お母様の方が楽しんで弾かれることがありますから、ピアノが弾ける楽しみの世界が広がりますね。
詳しくは「ピアノをお勧めする理由」のページをご覧ください。
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 講師 矢橋高子
公開日:
最終更新日:2016/07/29