「ぼく、ドラえもんです💓」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
ピアノを習いに来られる生徒さんの中には、とてもユニークなお子さんがいらっしゃいます。
今日は思わず笑顔にさせてくれるA君の
「ぼく、ドラえもんです💓」編。
お母様がミシンで何かを塗っていらっしゃった時に、
「僕もやってみたい!」と言って、
ミシンの使い方を教えてもらった、小学校3年生のA君。
自分でドラえもんの衣装を作って、着て来られました。
縫い物が苦手な私は、その姿にビックリしました。
秘密のポケットから、
どこでもド-を出してもらっているところです。

その上に、そろばんケースも自分で作りられたそうです。

自分で作ることができるのはステキですね。
この格好であちこちに行って、最後にピアノのレッスンに来てくださいました。
A君は絶対音感もありますし、何より、何にでも興味があるところが凄いです。
お母様曰く、お家には段ボールのA君のお家があるそうです。
何でも興味を持ってドンドンやってしまうA君、
ピアノも発表会に向けて頑張っています。
発表会には、どんな衣装で出てくれるのかな?
手作りだと、とてもおもしろいですね。
曲はソロがギロックの「小川で水遊び」とストリーボックの「金の星」です。
お母様とのデュオでは、ゆずの「栄光の架橋」を弾かれます。
とても楽しみにしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054

関連記事
-
-
年中さんの美しい姿勢
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少から来られている、現在年中さんのМちゃん、 年
-
-
幼児期に脳を鍛える!
左利きは・・ 左利きのピアノの先生に、色々と質問をしてみました。 やっぱり左利き人の方が、左
-
-
小さな手で、小さな身体で・・!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな手で、小さな身体で、ピアノを弾く生徒さん達。
-
-
ヨーロッパの音楽事情
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月27日(火)午後6時半から大阪・梅田で 岩崎
-
-
茨木教室の室長の交代
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の勤務する桐朋学園子ども
-
-
お母様とピアノの練習
今日はこどもの日。 あいにくの雨の日です。 今日はピアノのレッスンが4回目の生徒さんに、
- PREV
- ピアノ&ヴァイオリン公開レッスン
- NEXT
- 朝昼脳・夜脳








