生徒さんの弟
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
小学校1年生の
生徒さんの弟クンが、4月からピアノを始める事になりました。
お兄ちゃんはブルグミューラーに、もうすぐなりそうです。
コンパクトにピアノの練習をして来られるお兄ちゃんです。
子供らしくて、とても可愛い。
下の方はお兄ちゃんを見ているから、
弾き方も良く解っていて、やはり得ですね。
今年に入って、ピアノのレッスンに何度か、一緒に来られました。
「ぼくはいつから習えるの?」・・と云う事だったようですが、
鈍い私は、楽しくて、くっついて来ているのだと思っていました。
来週から、楽しくピアノの練習、レッスンをしたいと思っています。
もう、お兄ちゃんと一緒に、
リズムを叩いたり、聴いたものをピアノで弾いたりしています。
「咲いた咲いた」も手の形は悪かったですが、もう場所も解っているようでした。
知らない間に能力が出来てくるって、スゴイことです。
6歳になるまでに、絶対音感トレーニングが出来るので、今からとても楽しみです。
お母さんが「ピアノを習ったら、好き勝手に弾けないのよ!」・・とおっしゃいましたが、
いやいや、弾いていただきましょう!
それはそれ、ピアノの練習はピアノの練習で。
子供は楽しい事が好き、それを上手く生かせる方法を、考えていきたいですね。
新年度、どんな楽しい事が待っているのか、今からワクワクしています。
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 神戸市中央区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
「カノンピアノ」 日常のあれこれ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
習い事の王道「なぜピアノを習うの?」その1
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 脳科学者 澤口俊之先生のインタビュー記事を抜粋
-
-
譜読みが苦手な生徒さんには。
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 同じように譜読みを教えていても、譜読みが苦手な生徒さ
- PREV
- 友人と西宮市のテラスで!
- NEXT
- マエストロ、岩村力先生!