夏休みの繰り上げ

公開日: : ピアノの練習, 日記

公立学校の変化

大阪の公立の学校は、夏休みが10日~1週間、早く始まったそうです。

先日の音楽教室で、ぼやく生徒さんがいました。

橋下市長の話は良くわかっていたつもりでしたが、生徒さんから直接聞かなかったので、ピンと来ていませんでした。

私達の頃は、土曜日もお昼まで授業がありました。

2日休日の理由

子供を育てていた時は、土曜日お休みの、2日間のお休みがありがたかったです。

普段出来ない事が、2日お休みがあると、させられます。

2日休日にした理由もあったはずです。

元に戻すのは、戻す方も、戻される方も、結構大変です。

まして、勉強とピアノの「2足のわらじ」の生徒さん達は、少しでもお休みは欲しいところです。

どちらも集中して、両立させることは難しいです。

まして、子供の頃は、友達との遊びやつながりは大切です。

メリハリを付けて生活する事が、本当に大切な事かと考えます。

忙しい時と、時間に余裕があるときのスケジュール管理が、大切ですね。

何かに特化した人が、育ちにくくならない様な、学業体制も必要かと思ったりします。

 

関連記事

夏休みの成果

夏休みも残りわずか。 夏休みも後1週間になりました。 夏休み、一生懸命ピアノを弾いて、頑張っ

記事を読む

フェニックスホール

ピアノのコンサートが目白押し!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月から週末はピアノのコンサートが目白押しです。 神

記事を読む

新しい生徒さんを迎える準備

新春のガーデニング 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新春に体験レッスンやレッスンに

記事を読む

合格マーク

合格のお知らせ

今日は嬉しいご連絡をいただきました。 音楽大学の到達度テストに、この春から来て下さったSさんが、

記事を読む

スタンウェイのファイル

秋のコンサート

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の秋に「一緒にピアノを弾こう!」と友人から

記事を読む

赤ちゃん抱っこ

赤ちゃんを抱っこして

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の1月からピアノを練習している年少のMちゃん、両手に

記事を読む

姿勢Мちゃん

年中さんの美しい姿勢

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少から来られている、現在年中さんのМちゃん、 年

記事を読む

バッハ シンフォニア

バッハのシンフォニア

バッハのシンフォニアが教えるもの バッハのシンフォニアを最近、取り出しては、弾いています。

記事を読む

ツェルニー30番

30番ツェルニーに入る前に

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 30番ツェルニーに入る前に、どのようなテキストを使うかは

記事を読む

ピアノ椅子のタオル

夏のピアノの椅子、雨のレッスン室

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。 「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑