個性的な生徒さん達

公開日: : 最終更新日:2015/09/09 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

「カノンピアノ」の生徒さん達、

「こんにちは!」とみんな元気な声で、このドアを開けて来てくれます。

 

 

レッスンの時間は個性的で面白いです。

ピアノの曲は基本的には「間違えずに弾くこと」ですね。

勿論、タッチや音色など表現は大切ですが、

曲を間違えて弾いてはどうにもなりません。

間違えたためにサッサと諦めて次の曲を弾く生徒さん(いさぎよし!)や、

急に目にいっぱい涙がたまる生徒さん(悔しいんだ!)、

もう1回弾かせてと頼まれたりして!

中には懇願する生徒さんも!!!

勿論、出来るお願いと出来ないお願いはありますが、

何より、

生徒さんご本人が納得することが大切だと思っています。

先日、少し間違えて本当に惜しかったので、「最後にもう1回挑戦してみる?」・・って聞いたら、

あっさりと、「来週もう1回弾いてくる!」と言うので、スゴイ!・・と思って聞いてみたら、

「弾きやすい曲があった方がイイ!」との意外なお返事で驚いた次第です。

子供達って色々な事を考えていて面白いです。

お母様と私は早く進んで欲しいと思っているのですが、ご本人は余り気にしていないようです。

それも個性!

ピアノを弾く個性的な生徒さん達に、改めて色々と勉強させて頂いています。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi

 

 

 

関連記事

ゆず 栄光の架け橋

ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   高校受験を間近に控えている

記事を読む

お雛様

ひな人形

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早や、2月14日セント・バレンタインデーです。

記事を読む

関西桐朋会

関西桐朋会50周年記念コンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属致します、 「関西桐朋会」が2016年に創

記事を読む

no image

ピアノ導入時の注意あれこれ

芦屋はこんな所です。 今日は夕方から、久しぶりの雨模様。本当に久しぶりで、庭の草木も喜んでいると思

記事を読む

ピアノ 脳トレーニング

やわらかな脳を鍛える!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが育つのに大切な脳の成長、 その成長に最

記事を読む

江崎整骨院

身体のメンテナンス

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年末から身体の調整をしたかったのですが、 上手く予定が

記事を読む

テスト

テストで思う事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年度末、グレードテストが終わりました。 テスト

記事を読む

右手の345

右手の3、4、5の指

右手の役割 右手って、ピアノを弾く場合、ほとんどがメロディーです。 その中でも、右手の3、4

記事を読む

串倶楽部

お盆なので!?

今年も・・終戦記念日が! 今年も8月15日がやってきました。 朝から終戦記念日の特集が組まれ

記事を読む

ヴァイオリン公開レッスン

ヴァイオリン公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月28日(土) に桐朋学園附属子どものための音楽教室

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑