手のケアー
最近、気になりだした事
最近、生徒さんのお隣で一緒にピアノを弾くと、手が荒れているな~・・と良く思います。
特に食事の用意と洗い片付け(食洗機も動員していますが)、車の運転、植物の植え替えなどが、良くないんだと思います。
食事のしたくの時には、かなり手を洗います。
又、野菜を洗ったり、お米をといだり。
食材を切ったり、炒めたり、焼いたり。
手って知らない間に、大活躍しています。
時々、指を切ったりした時に、気にしていなかったことが気になり、思い知ります。
洗い片付けの時は、ゴム手袋の出番です。
必ず、ゴム手袋は、はめています。
車の運転は、日焼け防止の手袋がありますが、良く面倒臭くて、省いてしまいます。
こんな日々の積み重ねが、手にダメージを与えているんでしょうね。
生徒さんのお母様が!
そんな私の悩みを、知ってか知らずか、生徒さんのお母様が、ロンドンに行かれた時に、お土産でハンドクリームを下さいました。
このクリームが匂いがきつくなく、ベタつかず、サラッとしていて、手がすべすべになるんです。
多分、日本には無いメーカーかな?・・と思いながら、時々化粧品コーナーを探しています。
それと、ビタミンクリーム。
顔にも付けられるクリームです。
顔は鏡を見ないとなかなか見えませんが、手は常に見てしまいますからね。
それで、顔に使っている化粧水とこのハンドクリーム、ビタミンクリームで手のケアーを始めました。
私の気学の先生が、「お母さんの手、主婦の手って、勲章ね!」と言って下さいますが、生徒さんと一緒にピアノの上に手を乗せると、そうは思えません。
特に、幼稚園や小学生は、肌がツヤツヤとしていて、ピアノを弾くことより、手が気になってしまう時があります。
思い立ったが吉日
今からでも遅くはない。
はじめよう!・・と思い立った時がその時ですから、この夏、取り合えず、頑張ってみます。
芦屋のJRのそばに、海外の化粧品を取り扱っているところがあるそうですから、1度、お買い物の時に、立ち寄ってみます。
芦屋はなんでもあるので、お隣の神戸にもあんまり出かけません。
間に合うものは、芦屋で済ませたいですし、又ほぼ間に合います。
コンサートだけは、そうはいきませんが。残念!
関連記事
-
-
関西桐朋会・ミニコンサート
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属する 関西桐朋会では、 毎年の総会のあと
-
-
夏のピアノの椅子、雨のレッスン室
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。 「
-
-
ピアノに便利なスマートフォン・ツール
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスンのちょっとした時にスマートフォンの便利なツールが
-
-
春休み前の「無料体験レッスン」
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新学期が始まる前、 取り分け新年度の春休み前に
-
-
年長さんのト長調音階
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この春から年長さんのSちゃん、ハ長調の音階の次に
-
-
スタンウェイ ジャパン ㏌ 神戸
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、スタンウェイジャパン神戸で菊地葉子先生の