ピアノが脳に良い理由②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

ピアノの演奏を続けると良い理由について。

①外国語に適応しやすくなる。

音の高低や、音質、音声が聞き分けやすくなり、外国語の処理能力にも長けてくる。

②運動神経に良い影響を与える。

ピアノを演奏するには、視覚・聴覚を刺激して、手の動きを連動させていかなければならにので、

これが運動神経に大きく関わってきます。

ただし、これについては7歳までに行う事が大切です。

絶対音感トレーニングが大切なことも関わってきます。

③4歳半~8歳が効果的

半年ほどで定着し始め、2年ほどで脳の構造に変化が出てくるそうです。

④楽しんで取り組むこと

子どもはドーパミンの値が元々高いが、より楽しんで出来れば更に効果は大きい。

いやいやでも効果があるようですが、「楽しいで!」・・と云うのが「カノンピアノ」のモットーです。

同じするなら楽しんで取り組みたいものです。

ご本人も、保護者の方々も、そして私も!・・みんなで見守っていきたいですね。

⑤たとえわずかな時間でも、毎日練習する事。

この毎日続ける!・・と云う事がなかなか難しいのですが、

ピアノは蓋を開けたらすぐに音が出せる楽器なので、

遊ぶ感覚で取り組めると良いですね。

たとえ10分でも!

少しでも楽しんで弾けるように、

「カノンピアノ」ではレッスンノートやスタンプ、シールを使っています。

 

スタンプ1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッスングッズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殆どの生徒さんが、毎日弾いて来られます。

保護者の方々のご理解と見守りがあってこそです。

日々、感謝ですね。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

営業時間 AM10:00 ~ PM10:00

年中無休

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

http://canonpiano.com

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

お問い合わせは こちらから → ☆(クリック)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

4才からのソルフェージュ

テキストの悩み

楽器店に行くと、教材が山のようにあります。 中でも「何才!」又は、 「何才からの・・」等とタ

記事を読む

piano

耳コピーの短所

得意過ぎるのも短所に。 耳コピーが得意な生徒さんのレッスン。 絶対音感を持っているのは勿論の

記事を読む

ザ・シンフォニーホール

ザ・シンフォニーホール ニューイヤーコンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜し

記事を読む

小澤征爾

小澤征爾とサイトウキネン・オーケストラ

サイトウキネン・オーケストラ サイトウキネン・オーケストラは、桐朋学園を創設した一人、斎藤秀雄先生

記事を読む

春休みの無料体験レッスン(お子様)

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 お彼岸にお墓とお寺に出かけました。 暖かい日で、うぐい

記事を読む

ヴァイオリン

オーケストラパートのピアノ伴奏

今年も残り、わずか。 今年も残すところ、後1ヶ月余り。 早々とクリスマスの飾り付けをしている

記事を読む

岩崎先生

例え、短い練習時間でも・・

毎日の効果的な練習 岩崎淑先生が「ピアニストの毎日の練習帳」と云う本を出版されています。 私

記事を読む

ゆず 栄光の架け橋

ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   高校受験を間近に控えている

記事を読む

フェニックスホール

ピアノのコンサートが目白押し!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月から週末はピアノのコンサートが目白押しです。 神

記事を読む

調布新校舎

桐朋学園の調布新校舎

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の母校、桐朋学園の新校舎が完成しました。 桐朋学園が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑