年長さんのきれいな手の形

公開日: : 最終更新日:2016/03/25 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生徒さん。

今、9か月目です。

手の形もきれいで、楽譜もドンドン早く読めて、進むのが速いです。

暗譜も正確ですし、何より最初から手の形を崩さず弾いて下さっています。

手の形は脱力をして弾くためにも、本当に大切なことです。

知恵ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バランスの良い手の形です。

また、それと共に、

「何より楽しんで弾いて欲しい!」

・・といつも私は思っています。

お家では、お母様と「練習する」、「しない」でバトルがあるそうです。

生徒さんが行ってらっしゃる、幼稚園後に預かって下さるところで、

毎日20分弾かせて下さるそうです。

素晴らしいところですね。

そこで弾いているので、毎日のお家の練習を「する」「しない」でもめるようなのですが、

お母様はそれでは足りないと解っていらっしゃるので、

お家での練習をして欲しいと思っていらっしゃいます。

私も「Cちゃん、それでは足りないよ」

「お母さんに見て頂いた方が、もっと進むよ」

・・と前のレッスンでお話しました。

最終的には、「カノンピアノ」では、譜読みも練習も自立を目指していますが、

小さい時は、やはりお家で見て下さると、格段に進み方が違います。

それは仕方のない事です。

 

そんなバトルがありつつも、今日はお母様と一緒に弾く曲があり、

「お母さんの伴奏で弾きたい!」

「お母さんと一緒に弾けるところまで進みたい!」

・・と言われて、3曲も新しい曲の譜読みをしました。

お母さんが大好きなんですよね。

知恵ちゃん

手を見ないで、譜読みが速くなりました!

「譜読み本当にが速くなりましたね」

とお母様にお声がけしましたら、

「最近、速くなりました」とおっしゃいました。

譜読みが速く出来ることは、とても大切です。

指も少しずつ動かせるようになってきましたので、

脱力も、もう一息だと楽しみにしています。

いつも笑顔のCちゃん、

今日も頑張りました(^o^)/

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

関連記事

バッハ シンフォニア

バッハのシンフォニア

バッハのシンフォニアが教えるもの バッハのシンフォニアを最近、取り出しては、弾いています。

記事を読む

子供ピアノ演奏

半年経つと・・

こんにちは。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 積み重ねること 4月からレッスンを

記事を読む

正しい手の形

5の指の第3関節

両手の5の指 小さい生徒さんの5の指は、他の指に比べて、柔らかく、意識してもなかなか出来てきません

記事を読む

ひな祭り お雛様

お雛様

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   2月も後半になりましたので、お

記事を読む

江崎整骨院

身体のメンテナンス

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年末から身体の調整をしたかったのですが、 上手く予定が

記事を読む

no image

絶対音感トレーニングとの併用

様々な角度から育てる 絶対音感トレーニングを進めていく時に、リズム叩きや和音の高低など、様々な角度

記事を読む

年長の生徒さん

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 4月から年長さんの男の子が、教室に来られました。 お兄

記事を読む

合格の知らせ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は国公立大学入試・後期日程の合格発表でした。 昨年

記事を読む

メトロノーム

メトロノームでピアノの練習

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンで、 生徒さんと曲の速さを決めるこ

記事を読む

リスト

リストのお誕生日

リスト好き 10月22日はリストのお誕生日だそうです。 生徒さんが「あなたのせいで、結構苦し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑