先生、ここ教えて!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

 

ピアノを習い始めて3年と少しのR君、レッスンに来た時から15分~20分の毎日練習で、

ソナチネアルバム1がほぼ終了しました。

R君はソナチネアルバムのパターンを早く読み込んでしまうので、譜読みが早い!

 

そこで、夏休みにもなるので、タッチの練習も兼ねて、「エリーゼのために」に挑戦。

生徒さん達の中では「エリーゼのために」は発表会の曲のようで、結構喜んで取り組んでくれました。

 

ゆっくり丁寧に弾いていましたので、何度も出てくる最初のメロディーの歌い方や、

柔らかなタッチや曲の流れを確認しながら進めていました。

最初のアウフタクト(弱起の曲)の入り方や、PP(ピアノニッシモ)の弾き方は、

結構な難しさなんですね。

しかも「poco moto(少し動きをつけて)」も難しい。

エリーゼのために

 

しかしR君は何とかそこを弾きこなし、その部分を少し速く弾き始めていました。

 

ところが昨日、「今日は先生ビックリするよ!」

・・と言われたので、「???」と思いながら聴いていると、

あらあら、思いがけず速く弾けている(*^-^*)

 

 

次の32分音符も弾き方を教えてあって、練習あるのみ!・・でしたが、上手に弾けていてビックリ(*_*)

 

エリーゼのために

 

 

なにしろ15分練習なので、「何故?」・・と思いながらも一生懸命弾いているので、

私はもっと後で言おうと思っていたことも、こと細かに言うこととなりました。

 

しかし最後の右手の和音の上の音のメロディーはなかなか難しくて、速く弾くにはもう少し時間がかかりそうでした。

左手の連打も同じ音ですが、右手を盛り上げながら弾かなければならないので、難しいですね。

一応レッスンで全て伝えて、もう1回弾き方の確認をしようとした時にR君が

「先生、ここもう一回教えて!」・・と言ったんです(*_*)!

 

エリーゼのために

このいきなりの和音の流れも難しいです。

そのあとの右手を歌わせるのが前打音絡みで歌い辛いようでした。

突然、短調から長調になりますしね。

気持ちの切り替えもこの3つの和音を弾く間に。

 

※毎週の練習の成果も沢山あります。

エリーゼのために

半音階も練習しましたね。

アルペッジオも現在シッカリ練習中です。

 

今までそんなことは言ったことが無かったので、再度ビックリ!

今週は30分程練習したようでした。

ところが、最後の最後にお姉さんのヴァイオリンの先生の「弾き合い会」に出ることになったそうで、

「え~~~」と驚くことばかり。

 

弟クンも出るそうで、譜読みして2週間ほどだよ~!・・と言いたかったのですが、

「出たがりのご兄弟」ですので、

「出たくない」などと言う生徒さんよりはイイのかな?・・と思った次第でした。

 

もう少し早くお話下されば、夏休みに入ってから全力投球させたのですが、

先生が数日前におっしゃったそうで。

・・と云う訳で、「ここ教えて!」と云うことになったようでした。

でも、どんな機会でも、そのような事が思えて、

成長していることがわかって嬉しくもあり、ちょっと複雑でもあり・・でした。

発表会に出たがらない生徒さんもいらっしゃるので、やってみたいことは大歓迎です。

「上手く弾けるかなあ~」と、今とても心配な私ですが。

もう1度、呼びましょうか!!!

 

 

 

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

 

関連記事

体験レッスン

体験レッスンって何をするんだろう?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日体験レッスンを受けて下さった方が、ピアノ教室に入

記事を読む

芦屋市「クラシカ」

室内楽♪

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 もう来週になってしまいましたが、 4人で芦屋

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」R君

暗譜!あんぷ!アンプ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの独奏はいつも「暗譜」が必要です。 暗譜は出来た

記事を読む

ピアノソロ楽譜

ピアノ・デュオの楽譜

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会を計画して、沢山の曲の中から、 生徒さん個々

記事を読む

ピアノ ハート

ピアノは一生の友!

ピアノ練習曲のメニュー ピアノのレッスンに来られている生徒さんに、練習好きな方がいらっしゃいます。

記事を読む

苦手意識を作らないために(譜読み)

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さい時から「カノンピアノ」教室に通って下さる生徒さ

記事を読む

音脳②

ピアノの練習で育む音脳とは②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 前回はピアノを毎日弾くことで養われる、基本的な音脳に

記事を読む

スタンウェイピアノ インフルエンザ対策

ピアノとインフルエンザ対策

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年になって寒~い冬がやってきて、ピアノのレッ

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

ピアノ発表会の力

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」のクリスマスコンサートは 今年の春

記事を読む

英国王立音楽検定(ABRSM)

英国王立音楽検定(ABRSM)試験が終わりました

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日に、 「英国王立音楽検定」のピアノの試

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑