楽しんでピアノを弾こう!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
ピアノの導入から半年ほど経つと、個々の差はあるものの、
ある時、急に生徒さんが成長したなあ!
・・と感じることがあります。
一緒に見守って下さるお母様にお話ししましたら、
「最近、楽しんでピアノの練習をしています」
とおっしゃって下さいました。
楽しんでピアノを弾く事、
それは何よりの生徒さんを成長させるものだとおもいます。
同じ時間、楽しんで弾くか?、いやいや弾くか?・・では、全く結果が違います。
ピアノを弾く!・・と云う事をお教えすることは、ただ弾くことだけではなく、
やはり、
「楽しさ!」を教えられること
が、教える側、先生としての目標の一つです。
楽しい!・・と言って下さると、何より私にとっては嬉しい事ですが、
「ピアノが弾ける楽しさ」と共に、
「音楽の楽しさ」をこれからは伝えていかなければなりません。
「カノンピアノ」では、歌うこと、音を聴いて答えること、リズムを叩き楽譜を書くこと等、
音楽やピアノと密接につながっていることを、最初に学習していきます。
7才までのお子様には、絶対音感トレーニングも併せて行っています。
ピアノを一生の友達に出来るように、一緒に楽しんでピアノレッスンをしていきましょう。
伸びる時期、停滞の時期は、生徒さんによってまちまちですが、個人レッスンですので、
生徒さん一人一人の個性や時期の合わせてレッスンが出来ます。
一度、無料体験レッスンにお越しください。
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
営業時間 AM10:00 ~ PM10:00
年中無休
関連記事
-
-
ピアノが習いごとに良い理由 (1)
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 指は「第2の脳」と言われていま
-
-
「そして父になる」バックのピアノ曲
映画のバック曲 先日テレビで、前から見たかった福山雅治主演の「そして父になる」を見ました。
-
-
絶対音感トレーニングのお問い合わせとハンドサイン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ
-
-
桐朋・茨木教室 卒業演奏会
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、 桐朋学園大学附属子どものための音楽教
-
-
ポリーニのショパンのエチュード
若い人も、ポリーニ 高1の生徒さんに「誰のショパンのエチュードが好き?」・・と聞いたら、迷わずに、
-
-
piano guys
生徒さんから、ピアノとチェロのコラボの「piano guys」の話を聞いて、 早速、YouTu
-
-
音階、音色と課題は様々
ハ長調の音階 ハ長調の音階を弾くことは、5本の指を使って弾けるようになった次に、 難しい指の
- PREV
- 神戸ビエンナーレ「まちなかコンサート」
- NEXT
- 待ち時間には。