となりのトトロ
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
生徒さんのMちゃんが「となりのトトロ」を弾きたい!
と言われるので、楽譜を探しました。
しかし、書かれているものは「へ長調」です。
まだ、バイエルの上巻なので、大分難しいです。
書き直さないといけない!・・と思いながら、
思い出しては忘れ、忘れては思い出し・・・
レッスンでお会いする度に、「先生、楽譜書けた?」と言われて2週間。
忘れてはいけないと、
レッスン室のドアに「トトロ」と付箋を貼りました。
そんなことを知らない生徒さんからは、ドアの付箋を見て、「トトロ」ってなあに?
・・と聞かれました。
音の場所の確認も兼ねて、「ハ長調」に書き直し、左手も使えるように、移動が少ない音に致しました。
まず右手から音の確認をしてから、両手の練習をしたいと思います。
これで場所が覚えられたら、良いチャンスです。
弾きたい曲が弾けますように!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
-
発達障害とピアノ ②
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「発達障害」の事を知れば知るほど、 グレーゾーンの
-
-
生徒さんとの連弾の練習が始まりました。
今日は生徒さんとの、1回目のピアノデュオの練習でした。 ブラームスのハンガリー舞曲の4番を一緒に弾
-
-
ピアノで弾きたい曲!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この曲をピアノで弾きたい! ・・と云って、中学3年生の
-
-
今年のレッスン始め・楽譜が書ける!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年のレッスンが始まりました。 生徒さん達、お正月
-
-
桐朋学園の仙川新校舎
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日から東京へ。 雨の降る肌寒い日、桐朋
- PREV
- 実技テストから学ぶこと
- NEXT
- 恩師の会