修学旅行
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
この時期、小学校6年生、中学校3年生は修学旅行で
、ピアノのレッスンはお休みです。
私が子供の頃は、修学旅行に行って、ピアノのレッスンを休むなんて、恐ろしくて先生に言えませんでした。
4日も5日もピアノを弾かなくてどうするんだ!・・とばかりに、叱られるからです。
行くときは内緒で行きますが、ピアノのレッスン日と重なったら行けませんでした。
1年上の先輩が行けなかったのを、覚えています。
学生であるときは、1回しかありませんので、今思えば、行っても良かったように思います。
中学生の生徒さんは、沖縄に行かれました。
雨にならないかと心配しましたが、なんとか大丈夫だったそうです。
5月に台風も来ましたし・・
とても楽しかったと、少し日に焼けた顔で笑っていました。
沖縄の事は事前に調べて、行動計画を立てていたようです。
米軍基地にも行ったそうですが、
米軍機が飛んでいなかったので、
騒音問題や街の中の基地の危なさについては、
良く解らなかったようです。
ピアノのレッスン前にひとしきり話して、お土産も頂きました。
忘れずに買ってきてくれて、とても嬉しいですね。
この雪塩味ってなんでしょう!
塩辛いけれど、ほんのり甘い味でした。
さて、ピアノのレッスンは?・・と云うと、
やはり1週間近く弾かないと、
前のレベルまで戻すのに大変だったようです。
でも、また頑張って弾いていきましょう!
まだまだ練習は続きますから!
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 神戸市中央区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (中学生以下の無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
テストが終わって・・
2週間ぶりのレッスン 期末テストが終わって、H君が2週間ぶりにレッスンにきました。 ソロのク
-
-
床暖マット こんな使い方があった!!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンをしていて、お待ちくださる保護
-
-
関西桐朋会・新人演奏会
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」の矢橋高子です。 私の所属しております「関西桐朋会」では、
-
-
ピアノのレッスンで何を伝えるのか?
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いつもレッスンの時に考えること。 ピアノのレッスン
-
-
風邪の季節のピアノケアー
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いよいよ11月、風邪の季節がやってきました。 私もイン
-
-
ピアノレッスン室の防音
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室を造る時に、 一番気を付けたのが
-
-
クリスマスコンサートが終わりました🎄
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 たくさん練習して、レッスンして、楽しみにしてい
- PREV
- 年長の生徒さん
- NEXT
- ベートーヴェンのお話