修学旅行

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

この時期、小学校6年生、中学校3年生は修学旅行で

、ピアノのレッスンはお休みです。

私が子供の頃は、修学旅行に行って、ピアノのレッスンを休むなんて、恐ろしくて先生に言えませんでした。

4日も5日もピアノを弾かなくてどうするんだ!・・とばかりに、叱られるからです。

行くときは内緒で行きますが、ピアノのレッスン日と重なったら行けませんでした。

1年上の先輩が行けなかったのを、覚えています。

学生であるときは、1回しかありませんので、今思えば、行っても良かったように思います。

中学生の生徒さんは、沖縄に行かれました。

雨にならないかと心配しましたが、なんとか大丈夫だったそうです。

5月に台風も来ましたし・・

とても楽しかったと、少し日に焼けた顔で笑っていました。

沖縄の事は事前に調べて、行動計画を立てていたようです。

米軍基地にも行ったそうですが、

米軍機が飛んでいなかったので、

騒音問題や街の中の基地の危なさについては、

良く解らなかったようです。

ピアノのレッスン前にひとしきり話して、お土産も頂きました。

忘れずに買ってきてくれて、とても嬉しいですね。

この雪塩味ってなんでしょう!

塩辛いけれど、ほんのり甘い味でした。

 

 

さて、ピアノのレッスンは?・・と云うと、

やはり1週間近く弾かないと、

前のレベルまで戻すのに大変だったようです。

でも、また頑張って弾いていきましょう!

まだまだ練習は続きますから!

DVC00786_convert_20150528224917

 

 

 

 

 

 

 

 

芦屋市 /   神戸市東灘区 /   神戸市灘区 / 神戸市中央区  /  西宮市 /   宝塚市

お問い合わせ (中学生以下の無料体験レッスン等)

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

ピアノ 教材

教材選び

今日は、芦屋から近い楽器店で、楽譜、音感教育関連の教材や、音符カードを選びに行ってきました。

記事を読む

練習帳

ピアニストの毎日の基礎練習帳

毎日の練習とは 岩崎淑先生が書かれた「ピアニストの毎日の基礎練習帳」を最近、読んでいます。

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

合格されました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 将来、 外国の大学に留学を希望されている生徒さん

記事を読む

芦屋神社

久しぶりの芦屋神社

芦屋神社 今日、久しぶりに芦屋神社に行きました。 お正月の恒例の初詣は、有馬温泉の宿泊したた

記事を読む

アルゲリッチとバレンボイム

アルゲリッチとバレンボイム

素晴らしいモーツァルト アルゲリッチと指揮者のバレンボイムが、2台のピアノで演奏していました。

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

今年の抱負は?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の抱負は・・・? 今年は私が お勧めしているコン

記事を読む

ohinasama

レッスン室のお雛様

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室に、鎌倉彫のダルマ雛を飾りました。

記事を読む

ピアノ 脳トレーニング

ピアノの練習で育む「音脳」とは①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小学校1年生からレッスンに来て下さっている生徒さん、

記事を読む

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

友と、悦しきかな💓

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私には一緒に桐朋学園受験をした友がいます。 三宮

記事を読む

岩崎先生

例え、短い練習時間でも・・

毎日の効果的な練習 岩崎淑先生が「ピアニストの毎日の練習帳」と云う本を出版されています。 私

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑