年長の生徒さん

公開日: : 最終更新日:2015/06/09 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記, 脳を鍛えるには! , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

4月から年長さんの男の子が、教室に来られました。

お兄ちゃんのピアノを聞いて、

「僕も弾きたい!」とお家で言われていたそうです。

「咲いた咲いた(チューリップ)」や「ドレミの歌」を弾いて下さいました。

耳で覚えて、弾いていたようですね。

にこにこした、可愛い坊ちゃんです。

 

DVC00006_convert_20150521222654

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後姿からも、楽しさが伝わってきます。

片手ずつがドンドン進んで、もう両手の練習を少しずつ始めました。

「カノンピアノ」に来て下さった生徒さんが、

ピアノの音や、ピアノを弾くことが好きであって欲しい!

・・といつも思います。

ピアノを弾くと、短時間の集中力を養う力がつきます。

また、忍耐力もつきます。

「カノンピアノ」では、6才までの生徒さんには、絶対音感トレーニングをしています。

ピアノのレッスンの後の10分ほどですが、

このトレーニングは脳の、普通なら使わないところを刺激して、働きを活発にします。

音と云う、目には見えないものを脳で感じ取る!

これこそが、幼児期に大切なこと、又

幼児期にしか出来ない脳の働きを活発にする作業といえます。

「カノンピアノ」では、ピアノのレッスンを受けられる生徒さんそれぞれの個性に合わせて、

この絶対音感トレーニングを付けています。

また、6才を越えた生徒さんにも、楽譜が書けるようになるトレーニングをして頂いています。

楽譜が読める、弾ける、書けることを通して、

沢山のことを得て頂けたらと思います。

 

 

芦屋市 /   神戸市東灘区 /   神戸市灘区 / 神戸市中央区  /  西宮市 /   宝塚市

お問い合わせ (中学生以下の無料体験レッスン等)

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

 

 

 

 

関連記事

渋谷

仲間が揃えば!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 1年ぶりに、同窓生と東京で会いました。 1年に1度、門

記事を読む

最高齢のピアノの生徒さん

ピアノはストレス解消!

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの中に、ピアノを弾くことが「ストレス解消

記事を読む

神戸新人コンクール

神戸新人音楽賞コンクール

新進音楽家プログラム 昨夜、神戸市の大倉山にある神戸文化ホールの「神戸新人音楽賞コンクール 本選・

記事を読む

本棚

ピアノの本の整理

整理ベタ 整理下手で困っています。 もう使わないと思っていても、本・・特にピアノの本は捨てた

記事を読む

ピアノのシャープ

ピアノのシャープ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中からピアノのレッスンに来て下さった生徒さん、

記事を読む

ピアノの練習

クリスマスコンサート

明後日は桐朋・茨木教室のクリスマスコンサートです。 明日が最後のピアノのレッスンです。

記事を読む

ピアノ椅子のタオル

夏のピアノの椅子、雨のレッスン室

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。 「

記事を読む

兵庫県立芸術文化センター 見学会

兵庫県立芸術文化センターの見学

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホール

記事を読む

10台のピアノ

母との夢

悩んでいると・・ ピアノを弾いたり、生徒さんを教えたりしていると、必ず何か、立ち止まって考えたり、

記事を読む

新曲・読譜

譜読みが苦手な生徒さんには。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 同じように譜読みを教えていても、譜読みが苦手な生徒さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑