レッスン室の必需品

公開日: : 日記

大切なコピー機

私のレッスン室でなくてはならないのが、コピー機です。

もう10年以上も頑張ってくれています。canonの優れものです。

私の教室の名前も「Canon Piano  カノンピアノ」と言います。

知らない方は「キャノンピアノ」とおっしゃいます。

私は音楽用語のカノンのつもりでしたが、こんなところで同じスペルを目にしました。

話が少し、ズレました。

欲しいものがすぐに生徒さんに渡せる

コピーは生徒さんに新曲の歌をコピーしたり、手に入れにくい楽譜をコピーしたりして、すぐにプリントをお渡し出来るので、重宝しています。

壊れたら、多分もう一部を替えるのは、無理なのではないかと思っています。

ご機嫌を伺いながら、使っていますが、もう少し頑張って欲しいです。

無茶な使い方をしないように、丁寧に使わなくっちゃ。

小さいながらも、大きな存在

このコピー機は小さいながらも、拡大、縮小コピーにも対応してくれますし、両面コピーも出来ます。

コピー機の下部に用紙を入れると、順送りもしてくれて、家庭で使うには、上々の商品です。

トナーも入れ替えて、又次の生徒さんへの楽譜のコピーや、楽典のコピーに働いてもらいます。

もうわが家では3台目ですが、これが1番使いやすく、家庭用としては、万能だと思っています。

今、もっとイイのが出ているかも知れませんが、使い慣れたキャノンのコピー機は、私のレッスン室の必需品です。

関連記事

平らなピアノ

こんなピアノが・・!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 朝日新聞にこんなピアノの記事が出ていました。

記事を読む

7月28日発表会

初めての発表会

暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続きます。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

記事を読む

桐朋学園・仙川新校舎

桐朋学園の仙川新校舎

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日から東京へ。 雨の降る肌寒い日、桐朋

記事を読む

マエストロ、岩村力先生!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、 桐朋茨木教室の卒業演奏会、弦楽合奏科の定期

記事を読む

男兄弟

抜かれてもイイ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週のピアノのレッスンの時、 生徒さんが弟さんを連

記事を読む

モーツァルトのトルコ行進曲

モーツァルトのトルコ行進曲

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   モーツァルトのトルコ行進曲はみんなが

記事を読む

スタンウェイピアノ

ピアノ調律師 「羊と鋼の森」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 シンガポールへ行ってきました。 行きは7

記事を読む

ピアノ 連弾

連弾の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノは、いつも一人で練習しますよね。 少し弾けるよう

記事を読む

カイロと手袋

冬期講習が終わりました

1月の冬期講習が終わりました。 受験を目の前にしていらっしゃる方や、 日頃苦手に思っていると

記事を読む

発達障害とピアノ練習

発達障害とピアノ ①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 皆さんは「発達障害」と聞かれると、どのように思われますか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑