宝塚歌劇団

公開日: : 日記

宝塚男子

私の住む芦屋は、宝塚まで、車で30分足らず。

若い男の子で、宝塚の歌劇が好きな人がいます。

毎月、見に行っているそうです。

最近では、先月の「エリザベート」が面白かったらしいです。

若い男性はほとんど居ないらしいですが、

「エリザベート」は、

朝の5時半から、チケット売り場に並んだそうです。

連日の満員御礼!

それでも、少し後ろの人は買えなかったとか!

何が面白いの?・・と聞いたら、やはりストーリーだそう。

3時間の立ち見も平気だと言っています。

100年の歴史

今年は宝塚歌劇団創設100周年。

歴代のスターが、宝塚に集まっています。

「清く、正しく、美しく!」の言葉の元、街で見る宝塚音楽学校の制服姿。

背筋が伸びて、今にも歌って、踊りだしそう。

美しいです。

こうやって、スターは作られていくんですね。

 

 

 

関連記事

体験

謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。 兵庫県、芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 元旦か

記事を読む

ショパン自筆譜

母からの贈り物?

30分片付けでこんな物が! ピアノの楽譜が溢れてきたので、「毎日30分の片付け週間」を開始しました

記事を読む

ピアノデュオリサイタル

ピアノ デュオリサイタルの楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日、午前中にレッスンをしてから、 心

記事を読む

関西桐朋会

関西桐朋会50周年記念コンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属致します、 「関西桐朋会」が2016年に創

記事を読む

運動会

運動会の季節

親は必死で・・ 9月の後半になると、運動会、体育祭の季節です。 生徒さん達も土曜日、日曜日は

記事を読む

ピアノレッスン室入口

12月の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、

記事を読む

ピアノ伴奏

弾いてきました🎹

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、桐朋の子ども教室「茨木教室」で ヴァイ

記事を読む

クリスマスの曲

そろそろ・・

もう早や、10月の半ばになりました。 運動会や遠足で、真っ黒になっている生徒さんもいます。

記事を読む

ピアノはいつからでも始められます。

ピアノはいつからでも始められます。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今夏、発表会を開催することになっています。 20

記事を読む

最高齢のピアノの生徒さん

最高齢の生徒さん!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の教室の最高齢の生徒さん、毎日30分ずつ練習して

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑