仲間が揃えば!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
1年ぶりに、同窓生と東京で会いました。
1年に1度、門下生の会があるので、東京へ。
会の前に、ひとしきりおしゃべり出来る、予定を組んでくれました。
桐朋の音楽教室は違っていましたが、音楽教室での仕事をしていましたので、
すぐに教室の話や、音楽の話、生徒さんの話になりました。
こんな所は、すぐに学生時代の話や、先生方の話になれて、楽しく会話が弾みます。
皆今は楽しい事をしたいと考えているようです。
手芸が好きだったり、(特に着物を作り変えてしまうとのことだったので、とても驚きました。)
ステンドグラス制作の話を聞いたりで、
今初めて伺うことが多いですね。
門下の会ではなかなか話せませんし、やはり会の前におしゃべりして正解でした。
私は早めにホテルがチェックアウトだったので、
渋谷の街を少しぶらぶらしました。
JRの渋谷駅はまだわかり易いですが、新宿駅は迷路です。
長い間東京に住んでいる友人も、まだはっきりわからないところがあるそうです。
まあ、自分が必要なところが解れば良い話なのですが。
私が久しぶりに東京にいったせいか、皆がお土産をくれて恐縮。
私も持っては行きましたが、ほんの心ばかり。
でも、少しの気持ちはやはり嬉しいですね。
友人に感謝しつつ、家に帰って楽しませて頂いています。
同門の門下生のお仲間に感謝しています。
そして、毎年会を開いて下さる先生にも感謝です。
沢山の「気」を頂いて帰ってきました。
東京に行くと、元気になりますね。
http://canonpiano.com
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
ピアノ・デュオの楽譜
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会を計画して、沢山の曲の中から、 生徒さん個々
-
-
第50回新人演奏会が終わりました!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、3月20日(日)に 関西桐朋会の第50回新人
-
-
レッスン室の温度調整
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の夏は大変暑かったですね。 (まだ夏の途中
-
-
ABRSM・英国王立音楽検定の証書
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月に ABRSM・英国王立音楽検定のグレード7を
-
-
ピアノはストレス解消!
兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの中に、ピアノを弾くことが「ストレス解消
-
-
大切なピアノのスケール
スケールのテスト ピアノを弾く時に大切なのは、スケールの練習です。私の母校には、スケールの試験があ
-
-
英国王立音楽検定に合格されました。
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の前期に「英国王立音楽検定」
- PREV
- 脳活!
- NEXT
- 小さな手で、小さな身体で・・!