ABRSM・英国王立ピアノ検定・グレード8
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
グレード7を好成績でクリアした生徒さん、
グレード8に挑戦です。
課題曲はバッハの平均律や私の大好きなグリーグ作曲の「Allegro Moderato」など、
課題曲にはステキな曲が沢山あります。
譜読みをしながら選ぶのも楽しそうですし、弾くのもウキウキします。
それに比べて、
「スケールとアルペジオ編」は難しいです。
アルペジオは基本形、第1展開、第2展開と今までに無いアルペジオ課題です。
また、重音3度の白鍵のスケール(グレード7から)とその半音階があります。
半音階や3度、6度のスケール、属七、減七、全音階!
全音階は楽典で勉強致しますが、テストで弾くことはありませんので、頑張らないとなりません。
でも、一気にグレード8になる訳ではありませんので、
コツコツと積み上げることが大切だと思います。
検定テストには、その上に「初見視奏」と「オーラルテスト」があります。
初見視奏はかなり難しくなります。
そんな事を念頭に置いて、小さな頃からのピアノの練習やレッスン、生徒さんの成長の見極めを着実にやっていきたいと考えています。
コンクールに挑戦するのも良いかと思いますが、
このテストは誰かと比べるものではないので、
自分の力を冷静に見られて良いと思います。
講評も一つずつの項目について丁寧に書いてくださっていますので、とても励みになります。
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
12月の体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、
-
-
英国王立音楽検定(ABRSM)試験が終わりました
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日に、 「英国王立音楽検定」のピアノの試
-
-
導入クラスは元気いっぱい!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は朝から雪がチラチラしていました。 私の勤
-
-
ザ・シンフォニーホール ニューイヤーコンサート
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜し
-
-
「関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご」終了
関西桐朋会のコンサートシリーズ「震災から20年を迎えて」が24日(月・振替休日)に終了致しました。
-
-
中学受験で一時レッスンはお休みに!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中からレッスンに来て下さっていたCちゃん、
-
-
小さな手で、小さな身体で・・!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな手で、小さな身体で、ピアノを弾く生徒さん達。