両手脳 片手脳

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

平成が終わり、新たな元号「令和」がいよいよ始まりました。

始まりをきっかけに、「カノンピアノ」が大切にしている、

ピアノと脳のつながりをお話したいと思います。

ピアノは両手で全く別々の動きを手でする楽器です。

多分、他の楽器では、10指を駆使してメロディーと伴奏を一度に弾く画期は、ピアノしかないと思います。

その分、

ピアノを始めるときから、両手で譜読みに慣れる努力が大切です。

年中さん、年長さんは知らない間に習得出来る場合が多いですね。

私の教室で小学3年生からピアノを始めた方も、現在、両手で新曲視奏を上手にされています。

初めから、熱心に両手でトライされていました。

現在は両手で、次の曲の譜読みも上手にされます。

何事も最初が大切ですね。

最初から両手で弾こうとすると、脳も左右の脳とそれを繋ぐ「脳梁」を鍛えながら、

脳全体が動き始めます。

その「脳梁」をフルに動かすことが、大切なことです。

けれども、どうしても弾けないところがあれば、それは片手で練習するべきです。

でも、脳は両手で弾いたことを覚えていますから、片手で練習した後に、また両手で弾けば脳は忘れません。

 

では、片手ずつで練習した場合はどうでしょうか?

脳は「あっ、左手で弾くんだ」とまず思います。

右手で弾く場合は左脳が動きます。

左手で弾く場合は、右脳が動きます。

この場合、確かに右脳、左脳は動きます。

しかし、左脳と右脳を繋ぐ脳梁は動きません。

勝手に、「脳梁」は動く必要が無いと思うんですね。

これが折角ピアノを弾いているのに、

「脳梁」が鍛えられにのは、本当にもったいないことです。

脳は使えば使うほど、普段使われていいないところまで、成長していきます。

必ず、ピアノの習い始めから両手で譜読みをして、「脳梁」を鍛えていきましょう。

ト音記号とヘ音記号の楽譜を読みことは、本当に難しいことですが、やれば必ずできます。

自分も脳も甘やかさず、挑戦していきましょう!

「カノンピアノ」は最初から「脳梁」を動かしながら、ピアノを弾くことを目指しています。

小さくても、大きくなっても、必ずできますから、トライしていきましょう!

70歳を超えている方ですが、両手で出来ましたよ。

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

関連記事

ピアノと保育士さん

保育士さんとピアノ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 保育士さんになるには、ピアノが弾けないといけない とズ

記事を読む

ヤマハ アビテックス

ピアノレッスン室の防音

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室を造る時に、 一番気を付けたのが

記事を読む

生徒さん・保護者の方からの声

生徒さん・保護者の方からの声

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会が終わって2週間余り。 生徒さんや

記事を読む

中1の侑真君

発表会が終わって

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏休みに無事に発表会が終わりました。 今

記事を読む

ピアノのテクニック

楽譜さがし

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 沢山の曲が弾けるようになるには、譜読みが大切です。

記事を読む

フェニックスホール

ピアノのコンサートが目白押し!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月から週末はピアノのコンサートが目白押しです。 神

記事を読む

スタンウェイのファイル

秋のコンサート

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の秋に「一緒にピアノを弾こう!」と友人から

記事を読む

絶対音感トレーニング ハンドサイン

絶対音感を育てる。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   現在、絶対音感トレーニング中の

記事を読む

49回新人演奏会

新人演奏会が終了!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、本年度の桐朋学園の新人演奏会が無事に終わりました。

記事を読む

ピアノの階段

ピアノの階段

音が出る階段 最近、ピアノを使って、色々な発想をしている方が、沢山いらっしゃいます。 面白い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑