英国王立音楽検定(ABRSM)試験が終わりました

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

先日の日曜日に、

「英国王立音楽検定」のピアノの試験が終わりました。

今年度の前期です。(後期は11月頃)

Mちゃんが初めて受けられるので、私も心配で、会場に行ってきました。

会場は神戸市東灘区のS先生のご自宅です。

 

英国王立音楽検定(ABRSM)

 

私が先に着き、Mちゃんが後で来られました。

少し、いや、大分緊張気味です。

S先生が「ギャングのボスのような感じの先生」とおっしゃるので、

とても面白く、先生のお顔を見たくなりましたが、

何しろ世界規模の試験ですので、

そこは我慢です。

 

ABRSMピアノ検定(英国王立音楽検定)

 

Mちゃんの前に受けられる生徒さん、熱心に控室で練習中です。

Mちゃんもそのあと、練習しました。

 

Mちゃんは、

簡単な曲から、少し難しい曲まで5曲、暗譜で弾きます。

 

英国王立検定試験・ABRSM

 

「Boating Lake」がMちゃんにとっては苦手だったので、控室でも練習していました。

Mちゃんは間違えずに、上手に弾いていました。

付いて来られたパパも「良かった~!」・・と胸をなでおろされました。

そして、いよいよ始まります。

かすかに聴こえるMちゃんの音。

上手に弾けているようです。

ピアノの後には、簡単な音感テストがあります。

「何拍子の曲かな?」を聴いて答えます。

「手拍子の叩き返し」は私のところでも行っています。

「音の高さ」を答える。

「先生が弾かれる曲について答える」速い曲だったとか、悲しい曲だったとか、ダイナミックな曲だったとか・・。

これは人それぞれの感想ですから、正しい答えはありませんね。

 

その曲も漏れ聞こえてきましたが、Mちゃんがなんと答えたかは解りません。

試験が終わり、Mちゃんがニコニコして、部屋から出てきました。

楽しかったようです。

「ギャングの親分」は結局、見られませんでしたが。

 

試験官の先生は、一人一人に感想を書かれます。

英語で書かれていましたので、後日、パパから何が書かれていたのかをお伺いすることにして、

試験会場を後にしました。

パパは次のテストに意欲を見せていらっしゃいました。

Mちゃん、

また次のテスト、頑張りましょう!

次はこのテキストです。

 

英国王立音楽検定(ABRSM)

 

英国王立音楽検定(ABRSM)

2017年、2018年の2年間の試験のテキストです。

 

英国王立音楽検定(ABRSM)

2915年、2016年の2年間の試験テキストです。

アジア地域は2017年も使えるそうです。

同じグレード1ですが、少しずつ難しくなってきているようです。

新曲視奏、新しいソルフェージュの試験も始まります。

発表会、コンクールとも大分違いますので、受けてみて力を試すのも良いかと思います。

また、外国の大学を受ける際に、このグレードを取っておくと、アピールできる項目があります。

 

 

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

関連記事

no image

ピアノのタッチの練習

芦屋市の「ピアノ教室」カノンピアノです。 指が少しシッカリしてきた生徒さんには、 弾くことと

記事を読む

夏休み

さあ、夏休みだ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 台風が来て、終業式が前倒しになった生徒さん達。

記事を読む

仲道郁代公開レッスン

ピアノ公開レッスン

  芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月22日(日)に桐朋学園附属子

記事を読む

仙川

夏期講習

夏期講習になぜ行くのか? 生徒さん達が希望校の夏期講習から帰ってきました。 2年生から夏期講

記事を読む

ネット レッスン

ネット時代

ピアノもネットで習う時代! 最近、学校の授業もネットで!・・等と云う記事を見たりしますが、

記事を読む

ソルフェージュの力

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私のピアノ教室では、 ピアノのレッスンの後

記事を読む

no image

ピアノ導入時期の副教科

絶対音感トレーニング 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、ピアノを習い始めた方(6才半まで)を

記事を読む

代々木上原 ムジカーザ

ピアノ・クラスター奏法!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私のピアノの恩師 岡本美智子先生の会が、東京

記事を読む

no image

写真撮影

西宮の写真館へ ホームページ、チラシ・プログラムのプロフィール用の写真を取りに、西宮の写真館に行っ

記事を読む

ピアノ発表&クリスマス会

パパも参加!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年は5月の連休辺りから、また夏休みに入る前と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑