実技テストの強み
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
私の勤務する桐朋学園子ども教室・茨木教室では、毎年実技テストがあります。
このビルの2階です。
ピアノ科の生徒さんはピアノ、弦楽科の生徒さんは自分の実技とピアノ副科、
作曲科の生徒さんは自分の作品とピアノ副科です。
毎年、緊張した中で弾くことで、
実技も上達し、気持ちや心の持ち方も強くなっていきます。
そこが子供教室の実技テストの良いところです。
生徒さん同士もお互いの実技が聴こえますので、
自然にライバルとしての気持ちも芽生えるようです。
友人でもあり、ライバルでもあるって、
音楽の環境が整っていて羨ましいことです。
階段を上って、教室へ!
テストは教室のホールで。
50名ほどの座席がセットでき、小さなコンサートも出来るくらいです。
毎週、弦楽合奏科の授業もこのホールで行っています。
教室にホールがあるって、素晴らしい恵まれた環境ですね。
来週はこのホールで、
茨木教室室長で桐朋学園准教授の
久保田巧先生のヴァイオリンと、
茨木教室ご出身で東京芸大准教授
青柳晋先生のピアノの公開レッスンがあります。
聴講生を募集中です!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
ピアノレッスンとスマートフォン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、小さな生徒さんにも、 レッスンノ
-
-
関西桐朋会・新人演奏会
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いよいよ4月、新入学、新学期の始まりです。
-
-
「無料体験レッスン」 不手際のお詫び
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の4月までに、メールでご連絡を頂きました方に、
-
-
クリスマスのくまちゃん達
小さな子供は・・! 子供達が小さかった頃、 クリスマスプレゼントに、サンタさんが子供達にくれ
-
-
正門憲也先生の特別授業
お勉強も必要です 本日、教室に東京から作曲家で桐朋学園の、正門憲也先生が来てくださいました。
-
-
記念のCD・みずみずしい演奏
記念のCD 岡本美智子先生の古希のお祝いの帰り、先生が1枚のCDを記念にくださいました。 3
-
-
ピアノ練習と考える力
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、無料体験レッスンをしています。