いずみホール

公開日: : コンサート, 一押し, 日記 ,

昨日のお昼、マチネーのコンサートに、大阪府の大阪城公園のそばの、

「いずみホール」に行って来ました。

関西ご出身の桐朋学園の教授の山田富士子先生のピアノコンチェルトです。

ラベルをお弾きになりました。

山田先生はフランスに留学されていました。

ラベルの音のそこここに、そんな香りが出ていました。

モーツァルト管弦楽団との共演です。

私も大学を出てすぐの頃、モーツァルト管弦楽・門良一先生と、

モーツァルトのコンチェルトをさせていただきました。

昨年、もう何十年振りかで門先生にお会いしました。

思わずお声をかけてしまいました。

もう覚えていらっしゃらないと思っていたのですが、

どのコンチェルトをご一緒したのかも覚えていらっしゃって、

ビックリしたのを覚えています。

以前は、モーツァルトやバッハまでを決めてされていらっしゃいましたが、

最近は色々なジャンルも演奏されています。

少しお疲れのようでしたが、お元気そうで、とても嬉しく思いました。

又、友人と一緒でしたので、音楽のことや、子供のことなど、

楽しいひと時でした。

「いずみホール」は座席も疲れないし、響きもとても良いホールですので、私は大好きなホールです。

でも、今日はホールの中が、少し寒かったですね。

3月にはこのホールで、関西桐朋会の新人演奏会を致します。

あこがれのホールから、桐朋の卒業生を送り出したいです。

芦屋の自宅からは車で一直線。

有り難いホールです。

 

関連記事

ピアノ連弾

生徒さんとの連弾

生徒さんとの連弾 生徒さんとクリスマスにピアノで連弾をすることになりました。 ブラームスのピ

記事を読む

ピアノで遊ぶ

大人の方へ

芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」です。 現在、大人の方の体験レッスンのお申し込みを頂いておりますが

記事を読む

コードでピアノを弾こう!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小学校1年生から1年間でバイエルが終了する生徒さん、

記事を読む

きれいな手の形

ピアノを弾く時の脱力 腕 ②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今回はピアノに向かう時の手と腕の骨の成り立ちについて

記事を読む

バッハインベンション シンフォニア

バッハの好き、嫌い

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私の教室では、ツェルニー30番

記事を読む

夏休みの宿題

新学期が始まる!

夏休みも終わり いよいよ8月も最後の週。 生徒さん達が「宿題がまだ出来ていない!」・・と言い

記事を読む

日本ピアノサービス

ピアノの調律

今日はピアノの調律をお願い致しました。 寒さと暖房で、レッスン室の温度がかなり1日の間で変化してい

記事を読む

胡蝶蘭

名曲の数々

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は私の所属する関西桐朋会の総会でした。

記事を読む

ピアノ弾き合い会&クリスマス会

出演順は抽選で!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来月、「ピアノ弾き合い会&クリスマス会🎄」を致しま

記事を読む

ピアノを弾く手

成長する生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られた時から、数か月、半年、1年、2年と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑