友人のピアノリサイタル
ピアノリサイタル
先週末、小学校からの同級生で、私の母のお弟子さんの、ピアノのリサイタルに、川西まで行って来ました。初めて行くホールで、芦屋からは、知らない場所のせいか、1時間以上かかってしまいました。ピアノの音が素直に客席に響く、とてもキレイなホールでした。ステージが見やすいのも、とても良かったです。
楽しいプログラム
前半がピアノのソロ、後半は木管楽器とのピアノトリオでした。彼女の曲への着眼は、いつも私に新鮮な驚きをもたらしてくれます。今回は同窓生の作曲家に編曲を依頼して、ストラビンスキーの小品をピアノトリオにされていました。ホールの天井までの高さが高く、木管楽器の響きに包まれるようで、柔らかい音に満たされた、ホッとする空間でした。木管楽器の響きに合うのでは?・・と感じるところが、私とは視点が違って、面白いです。又違った視点って、自分一人でピアノを弾いていても、インスピレーションがなかなか湧きません。視点を変える面白さを、常に持ち続けるのは、素晴らしいと、いつも感じています。
プーランク
プーランクの「ピアノ、オーボエ、ファゴットのための三重奏曲」は、友人とプーランクのピアノ協奏曲を良く聴き、弾いたことを、思い出させてくれました。プーランクのピアノ曲って、なんでもないように聴こえて、実はなかなか難しいです。彼女もプーランクは難しかった!・・と言っていました。でも楽しい曲ですよ、プーランクのピアノ協奏曲も。1ど聴いてみて下さい。
木管楽器とスカルラッティ
一番新鮮だった、というと怒られるかも知れませんが、スカルラッティのピアノソナタのE‐durの曲を、木管とのピアノトリオで演奏されたことです。ピアノのソナタの曲では有名ですが、あのホールで木管楽器で聴くと、スカルラッティの曲が宮廷音楽・・と云うことになんだか合点がいって、サロンコンサートのようでした。こんな感じで昔は音楽を楽しんでいたんだな、・・と思いました。楽しい有意義なピアノの演奏会でした。
ピアノの仲間
帰りに、プラットフォームで思いがけない人に会いました。音楽大学も違って、どこにも接点が無いように思いますが、音楽の世界って狭いんです。みんな色々なつながりがあり、驚きます。それに、音楽の仲間ですから、これからも楽しいつながりに出会えることを期待して!大切にして!
関連記事
-
関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご
みんなの力で。 関西桐朋会のコンサートシリーズも、今年で3回目を迎えます。 2年に1度の割合
-
ピアノ・クリスマス会に向けて
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年のクリスマスイヴにピアノの弾き合い会&クリスマ
-
毎日練習! 練習ノート!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 11月23日(金・祝)に芦屋の「クラシカ」で演奏し
-
よみがえったハンブルグ・スタンウェイ!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ずっとスタンウェイをお世話下さった、Mさんが引
-
第50回新人演奏会が終わりました!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、3月20日(日)に 関西桐朋会の第50回新人
-
テストが終わって・・
2週間ぶりのレッスン 期末テストが終わって、H君が2週間ぶりにレッスンにきました。 ソロのク