クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ
今年、最後のコンサート
一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。
生徒さんたち、ピアノにヴァイオリン、声楽に!・・と良く頑張っていました。
毎年聴いていると、みんなの成長が本当によくわかりますね。
ソロも連弾も!
ピアノの生徒さんのH君、バッハはキレイにテーマを出して弾きました。
弾きはじめに少し危なかったです。・・が、
すぐに立ち直って、キレイに弾けました。
又、ドビュッシーは持ち前の音楽性が生かせた、
素敵な曲になりました。
感性が豊かな生徒さんです。
生徒さんとの連弾は、練習の回数が少なかった割には、
本番が1番上手くいったかと思います。
若い生徒さんは練習すればするほど、ドンドン上手くなるので、
ついて行くのも大変ですが、なんとか本番、良いのが出せたかな?
コンサート後の次の曲は、引き続きバッハのシンフォニアと、
ブラームスのラプソディーを弾くことになりました。
どんなブラームスができるのか、楽しみです。
パワーが必要ですので、力もつけて欲しいと考えています。
又、音色がロマン派は変化しますので、音の変化も勉強して欲しいと思っています。
生徒さん、一人一人に個性があるので、大切に育てていきたいと思います。
今週が今年最後のレッスンです。
来年は1月5日からが、レッスン始めです。
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、体験レッスンをしています。
初春のお問い合わせを受け付けています。
関連記事
-
-
桐朋・茨木教室 卒業演奏会
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、 桐朋学園大学附属子どものための音楽教
-
-
桐朋学園の仙川新校舎
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日から東京へ。 雨の降る肌寒い日、桐朋
-
-
ピアノ導入時期の副教科
絶対音感トレーニング 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、ピアノを習い始めた方(6才半まで)を
-
-
あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年はコンクールにチャレンジされ
-
-
ピアノのレッスンの後には・・
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、小さな生徒さんのお問い合わせを頂いております。
- PREV
- 神戸空港
- NEXT
- たまには生徒さんと!