神戸空港
今朝、家族を見送りに、神戸空港に行きました。
芦屋の自宅からは30分ほどの距離です。
神戸の沖を埋め立てたポートアイランドのまだまだ、先の沖を埋め立てています。
海を越える橋と、海の下を潜るトンネルがあります。
埋め立てたところからは大分沖まで、トンネルで行かないとなりませんが、
芦屋からは、とても便利な空港になりました。
神戸空港が出来ると云う話は、この阪神間に轟音がなり響く!・・との事で、
随分と反対運動がありました。
私も話を聞きに行きましたが、芦屋市民と云うことで、
神戸に住んでいる友人と一緒には、話が聞けませんでした。
神戸市の方々は勿論反対され、署名運動もされていたようです。
その神戸空港に行くことが、今になってあるとは思いませんでした。
空港の辺りは、神戸の街とは全く違いました。
沢山の倉庫や有名な会社など、
神戸特有の、海に面した利点を生かした産業が根付いているんだと感じました。
まだ夜が明けない、暗い時に空港に着きました。
小さく、きれいでコンパクトな、わかり易い空港でした。
沢山の車が駐車場に停まっていました。
この神戸空港から、沢山の場所に仕事や遊びで飛び立つ方々が、
沢山いらっしゃることもわかりました。
神戸空港が出来るまでのことを思い出しながら、夜の明けた街を、帰ってきました。
関連記事
-
-
やわらかな脳を鍛える!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが育つのに大切な脳の成長、 その成長に最
-
-
連休が明けて、さてピアノの練習は?
ゴールデンウィークが明けて、ようやく、今年度も本格的にスタートです。 レッスンを始めた
-
-
メトロノームでピアノの練習
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンで、 生徒さんと曲の速さを決めるこ
-
-
ピアノのレッスンで何を伝えるのか?
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いつもレッスンの時に考えること。 ピアノのレッスン
-
-
記念のCD・みずみずしい演奏
記念のCD 岡本美智子先生の古希のお祝いの帰り、先生が1枚のCDを記念にくださいました。 3
-
-
サクサク譜読み・スラッと暗譜!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんがピアノを始める時、まず指の番号を覚えたり、
-
-
ピアノ調律師 「羊と鋼の森」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 シンガポールへ行ってきました。 行きは7
- PREV
- 明日はクリスマスコンサート
- NEXT
- クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ