楽しみ方は色々!

公開日: : 最終更新日:2014/06/13 日記 ,

物事には、楽しみ方が人それぞれあって、音楽も好きなことを好きなように楽しんで、毎日生き生きと過ごせたら良い!・・と思います。 日本人は人のことをとても気にしますし、自分もそれに習おうと思う方は、たくさんいらっしゃいます。 私は芦屋の国際交流センターで、外国に方に日本語を教えています。外国の方は、中国、インド、アメリカ、カナダ、韓国の方など、様々です。韓国の方が驚かれたのは、日本のサラリーマンが同じ服装で出勤することだそうです。ご主人は日本に来られた時に、好きな服装で出勤していたのに、今は日本人と同じ服装で出勤し始めて、そのことにも驚いているそうです。安心だからでしょうか。 音楽も一時期、同じような方向を向いていたことがありましたが、今は海外のアーティスト(私はピアノの方が中心ですが)の来日も多く、国や、時代によって多様な音楽解釈が増えました。友人と共に、コンサートに行き、大いに楽しんでいます。 日本人のピアニストも海外で多く活躍していますが、海外で日本人のピアノの演奏も聴いてみたいですね。なかなか外国に行くチャンスがありませんが、特にヨーロッパは飛行機に乗っている時間が長いので、ちょっと行くには遠いですが、今、計画中です。実現出来ると、嬉しいです。・・が、家族や仕事があると、難しい課題がありますね。でも、なんとか行けるように、計画あるのみ!・・です。 ピアノのコンクールが今年度も始まります。その為の公開講座が数多くありますが、子供達の個性に寄り添った、ピアノのコンクールにして欲しいと思います。楽しみ方や感じ方は人それぞれですが、ピアノの曲には時代背景があり、勿論譲れないところはありますが、その中で、個性が発揮出来る指導を心がけていきたいと、いつも思っています。 子供達の頑張る姿って、愛おしいですね。となりに座っていて、楽しくなります。 今週も始まったばかり。ピアノのコンサートや室内楽のコンサートもあり、忙しい週になりますので、頑張っていきます! それぞれの個性に寄り添って!

関連記事

ピアノのレッスン室の温度計「ガリレオ」

発想の豊かさ

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの発想力には時々驚かされます。 ピアノの

記事を読む

レッスン室 スタンウェイピアノ

レッスン納め

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年は昨日の 12月28日で、全てのレッスン、体験

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

今年の抱負は?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の抱負は・・・? 今年は私が お勧めしているコン

記事を読む

カノンピアノ教室 コードネーム

絶対音感トレーニングの後は・・コードネーム!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6歳未満からレッスンに来て下さった方には、 ピアノ

記事を読む

ピアノ 辻井伸行

辻井伸行さんのピアノが教えてくれたこと

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 2009年にアメリカで行われた「ヴァン・クライバーン

記事を読む

ピアノと保育士さん

保育士さんとピアノ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 保育士さんになるには、ピアノが弾けないといけない とズ

記事を読む

年少の手

年少さんのピアノレッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少でピアノのレッスンに来られている生徒さん。 小さな

記事を読む

僕、ドラえもんです

「ぼく、ドラえもんです💓」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られる生徒さんの中には、とても

記事を読む

Rちゃん 東京タワー🗼

新しい生徒さん

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   新しい生徒さんは、妹さんです。

記事を読む

ピアノを弾く手

成長する生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られた時から、数か月、半年、1年、2年と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑