合格のお知らせ
今日は嬉しいご連絡をいただきました。
音楽大学の到達度テストに、この春から来て下さったSさんが、
無事に合格されました。
歌は最後まで苦戦いたしましたので、ホッと致しました。
でも、短い期間に、良く頑張られたと思います。
遠い高槻市から、芦屋まで通ってくださいました。
この続きに、色々なことにチャレンジしていただきたいと思います。
Sさん、お疲れ様でした。
わからない時に・・
彼女はわからないことがあると、私の顔を見て、黙っているので、
わかっていないことが、すぐにわかります。
わからないまま、適当に流してしまうと、生徒さんも、私もわかったつもりになりますので、
とても困ります。
そんなことを避けるために、何度か質問を繰り返します。
わからないことも、大抵は、それでお互いに理解出来ます。
意思の交換って、いつでも大切なことです。
関連記事
-
-
ピアノのコンサートが目白押し!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月から週末はピアノのコンサートが目白押しです。 神
-
-
ベートーヴェンのお話
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月30日(土)桐朋学園の茨木教室で 「村上弦一郎
-
-
「ぼく、ドラえもんです💓」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られる生徒さんの中には、とても
-
-
ピアノのレッスンの後には・・
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、小さな生徒さんのお問い合わせを頂いております。
-
-
たまには生徒さんと!
私のレッスン室は「飲食禁止」なのですが、最近「飲」は仕方がありません。 確かにピアノの練習をし
-
-
夏のピアノの椅子、雨のレッスン室
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。 「
- PREV
- ネット時代
- NEXT
- 冬期講習でできること。