さあ、夏休みだ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

台風が来て、終業式が前倒しになった生徒さん達。

さあ、夏休みだ!

ピアノを頑張って弾こう!

・・と言ったら、家族旅行が決まっていたり、

おじい様方が、お孫さんが来るのを待っていたりで、なかなか上手くピアノのレッスンの日程が合いません。

遊ぶときは思いっきり遊んで欲しいです。

特に身体を使って遊ぶことは、子供たちの心の成長にとても良いことです。

ご両親やおじいちゃま、おばあちゃまとの触れ合いは、日頃出来ているようで、

なかなかシッカリとする事は難しいです。

でも小学校高学年や、中学生になると、

夏休みの宿題が山ほど出ますから、

宿題攻略のスタートダッシュが大切ですね。

宿題を持って遊びに行くことになるのはしょうがないですが、出来ればなしで行きたいですね。

さて、ピアノは?・・と云う事になりますが、

ピアノだけは、旅行先に持っていける訳ではありません。

 

 

 

また、旅行先で弾いて欲しいとも思いません。

帰ってきたら、また一生懸命頑張っていただくことにして、

夏休みは身体も心も成長するときですから、思いっきり楽しんで欲しいと思っています。

お家で過ごす方は、

なかなか普段出来ない練習がありますから、

ピアノの力を付けましょう!

いつも学校から帰って、バタバタと練習している方は、少しじっくりと取り組んでみましょう。

この夏休みのピアノの練習は、9月になったら、今まで弾けなかったところが弾けるようになったります。

また、難しいと思っていた練習に取り組むには、

夏休みはピアノを弾く、とても良い期間になると思います。

 

 

お問い合わせ (中学生以下の無料体験レッスン等)

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

 

関連記事

サイン

スタンウェイ・アーティスト

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスン室にスタンウェイがやってきた時に、 ス

記事を読む

ポロニアコンサート

桐朋(ポロニア)コンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年ももう、1月の半ばを過ぎました。 そろそろ

記事を読む

ポールと連弾

発表会🎹

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 このホームページを2年前に開設しましてから、生徒さんが1

記事を読む

正しい手の形

5の指の第3関節

両手の5の指 小さい生徒さんの5の指は、他の指に比べて、柔らかく、意識してもなかなか出来てきません

記事を読む

ピアノのレッスンで何を伝えるのか?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いつもレッスンの時に考えること。 ピアノのレッスン

記事を読む

菜和子ちゃん 年中

ピアノを習い始めるのは「いつから?」

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習い始めるのは「いつからが一番良いか?」 ・・

記事を読む

ネット レッスン

ネット時代

ピアノもネットで習う時代! 最近、学校の授業もネットで!・・等と云う記事を見たりしますが、

記事を読む

ベートーヴェンのお話

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月30日(土)桐朋学園の茨木教室で 「村上弦一郎

記事を読む

公立中学

夏休みの繰り上げ

公立学校の変化 大阪の公立の学校は、夏休みが10日~1週間、早く始まったそうです。 先日の音

記事を読む

関西桐朋会 コンサート 京都 アルティー

関西桐朋会・京都コンサート

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私の所属します、 関西桐

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑