ピアノのレッスンの後には・・
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
最近、小さな生徒さんのお問い合わせを頂いております。
年中、年長さんは元気いっぱい!
ピアノのレッスンは、練習時間や理解度など、生徒さんによってまちまちです。
お一人ずつ、
個性も感性も違うお子さんの能力に向き合って、
更に飛躍的に伸びるように考えて、
日々、ピアノのレッスンに励んでいます。
子どもさん達は屈託が無いようでいて、
結構良く考えているもので、
駆け引きがなかなか上手な生徒さんも沢山いらっしゃいます。
「どうして?」と何度も聞かれることもあって、説明できることもあれば、
出来ないこともあって・・。
子どもの視点って、本当に不思議ですね。
今日はピアノのレッスン後に出来上がった、
スタンプのタワーです。
作った生徒さんは、次のレッスンの日まで、このタワーがあると思っていたようで。
写真を見せて納得できたかな?
楽しいレッスンの一コマでした。
http://canonpiano.com
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
こんなピアノが・・!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 朝日新聞にこんなピアノの記事が出ていました。
-
-
絶対音感トレーニングとの併用
様々な角度から育てる 絶対音感トレーニングを進めていく時に、リズム叩きや和音の高低など、様々な角度
-
-
茨木教室のクリスマスコンサート
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は私の勤務する、 桐
- PREV
- ヨーロッパの音楽事情
- NEXT
- 年少さんのピアノレッスン