ピアノレッスンとスマートフォン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

「カノンピアノ」では、小さな生徒さんにも、

レッスンノートで生徒さん自身の練習が、

目で見てわかるようにしています。

 

レッスンノート

 

 

 

 

 

 

レッスンの時に、生徒さんと私が、

生徒さんが1週間でどの位練習したか?

毎日練習できたか?

・・の認識を、共有するためでもあります。

シールも貼って・・

 

レッスンシール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はスマートフォンやパソコンを触るのは、どちらかというと苦手な方ですが、

最近、生徒さんに

直して欲しいところをスマートフォンで撮って、

一緒に見ながら説明したところ、

注意点がすぐに生徒さん本人にわかって、とても効果的でした。

以前のように弾いて教えるだけでなく、

問題点を見せた方が早いこともある

 

ポール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い至った次第です。

特に大きな生徒さんには、却ってわかり易いようで、

スマートフォンの使い道をまた、新たに発見することになりました。

スマートフォンは本当に便利で、

写真を撮ったり、メールを出したり、

住所も連絡先も何もかもこの1台に入っています。

でも、

それ以上はなかなか使う方法も知らず、考えず・・

でした。

正に宝の持ち腐れですね。

写真を撮るタイミングがずれたり、動画も撮り忘れたりで、(^^ゞ

陳腐なことが私の中で色々と起こるので、

スマートフォン嫌いでしたが、もっと仲良く付き合うことで、

沢山の使い道を見つけてみたいと思っています。

より生徒さんにとって良いピアノ教室を目指す中で、

私もピアノと共に、色々なことにチャレンジして、

更に勉強を深めていこうと思っています。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

 

 

 

関連記事

運動会

運動会の季節

親は必死で・・ 9月の後半になると、運動会、体育祭の季節です。 生徒さん達も土曜日、日曜日は

記事を読む

レッスンノート

生徒さんを知る事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンをするうえで、 「生徒さんを良く知

記事を読む

土井緑先生

土井緑先生

リサイタルに行きました。 昨日、土井緑先生のリサイタルに、大阪・梅田のザ・フェニックスホールに行っ

記事を読む

レッスンノート

ピアノが脳に良い理由②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの演奏を続けると良い理由について。 ①外国語

記事を読む

パソコン

言う事を聞かないパソコン!!

機械に弱い 私は自慢じゃないけれど、パソコンとか、機械に弱い。 先日も記事を探すのに手間取り

記事を読む

知恵ちゃん

ピアノは導入から両手で!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、片手ずつの練習のあと、両

記事を読む

ポールと連弾

発表会🎹

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 このホームページを2年前に開設しましてから、生徒さんが1

記事を読む

ぶんぶんぶん

2か月で、両手で弾けるように!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年の暮れに体験レッスンに来て下さった4歳の年少さん

記事を読む

仙川

夏期講習

夏期講習になぜ行くのか? 生徒さん達が希望校の夏期講習から帰ってきました。 2年生から夏期講

記事を読む

ピアノを弾く子供

「先生が好き」

指導は厳しく、心の声を聞きながら・・ 小学生の生徒さんが「先生が好き」だと言ってくれました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑