ピアノの練習のテキスト
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
ピアノの練習用のテキストは、楽譜店に溢れるほどあります。
その中で
どれが生徒さんに合うのかを見極めること
は、とても大切なことです。
年齢によって、この教材を使おう!・・と云う事を一応決めています。
けれども、
副教材を使った方が良い生徒さん
もいらっしゃいます。
遠回りしているように見えることがあるかも知れません。
でも、本当に大切なことは理解することです。
理解が進めば、難しかったこともすんなりと解って、
逆にピアノを弾くことが簡単に進むことは多々あります。
楽譜店に行くと、新しい教材に出会えます。
生徒さんの顔を思い浮かべて、
その教材が適当かどうかを考える時間は、
とても楽しい時間で、アッという間に2時間ほどが経ってしまいます。
芦屋市の隣の西宮市にララポートがあり、その中に「島村楽器」があります。
そこが、私にとって楽譜が1番見やすい楽器店です。
また、近いですし・・
駐車場もあるので、時間を気にしないでゆっくりと見ることが出来ます。
芦屋市や神戸市の楽器店にもお世話になりますが、「島村楽器」の1割引きも魅力です。
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
ピアノ・クラスター奏法!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私のピアノの恩師 岡本美智子先生の会が、東京
-
-
ピアノも!遊びも!勉強も!
ピアノの練習は時間がかかる ピアノって、ピアノの進度が進めば進むほど、練習時間が必要になります。以
-
-
発達障害とピアノ ②
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「発達障害」の事を知れば知るほど、 グレーゾーンの
-
-
ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 高校受験を間近に控えている
-
-
手先が器用な生徒さん達
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 男の子の生徒さん達、手先が器用な方揃いです。 ご兄弟の
- PREV
- ピアノレッスンとスマートフォン
- NEXT
- ブルクミュラー