去年と今年の初詣
初詣に思うこと
この何年か、お正月は有馬温泉で過ごしています。
今年は元旦の夕方から雪が降って、積もり始めました。
芦屋の自宅からは30分ほどの距離ですが、六甲山を越えなければなりません。
山の雪は怖いので、もし積もるようなら、もう1泊しようかと話したりしていました。
けれども、夜には雪は止み、朝には積もっているものの、芦屋に戻れないようではありませんでした。
雪が降る前、元旦には初詣!・・との事で、有馬温泉にある湯泉神社に行きました。
これも、毎年の決まりごと。
ところが昨年、この神社のそそり立つ階段を登るのに、どうしたのかと思うほど、
息切れがして、何度も階段の途中で休憩しながら、
上まで行きました。
車が大好きな、普段からの心がけの悪さが出てしまいました。
それから1年間、出来るだけ階段を使って、暮らすように心がけました。
やはり、
心がけ!・・とはスゴイもので、
今年は例年通り、上まで行くことができました。
私達の生活は、ドンドン楽なようになっていますが、あるときふとしたきっかけで、
これではいけない!・・と思うことが何かにつけてありますね。
そんな時は、日常の生活を
少し変えるだけで、
毎日のことって、変化していきます。
何か気づかれることがありましたら、是非参考にしてください。
ピアノの練習でも、勿論同じことが言えると思い、毎日少しでも、
ピアノに向かう時間を作っています。
例え10分でも!
関連記事
-
-
年少さんのピアノレッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少でピアノのレッスンに来られている生徒さん。 小さな
-
-
ピアノ教則本とピアノ曲の研究
効率良く、ピアノ練習をすすめるには 常に効率よく、ピアノの練習が出来て、進度が早く進めるように、日
-
-
コードネームは機能的
音楽学習とコードネーム 昨夜の風雨が嘘のように、今日はからりと晴れた五月晴れ。
-
-
ピアノが脳に良い理由 ①
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 習い事の定番で真っ先に上がるのがピアノですが、 ピ
-
-
ピアノのコンサートが目白押し!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月から週末はピアノのコンサートが目白押しです。 神
- PREV
- 冬期講習が終わりました
- NEXT
- 芦屋市のチョコレートのお店「モン ロワール」のお年賀を頂きました。