冬期講習が終わりました

1月の冬期講習が終わりました。

受験を目の前にしていらっしゃる方や、

日頃苦手に思っているところがある生徒さんを対象に、

集中して、行っています。

少しゆっくりと音に集中できると、

普段出来なかったところが出来てきます。

受験生もこの数回の講習で、日頃苦手にしているところができたりするので、

本当に不思議です。

学校がお休みと云うこともあるのでしょうか?

音大・音高の受験生は、学校との両立が日頃大変です。

少し気持ちにも、時間にも余裕が出来るからかも知れません。

やはり、色々なことに余裕がないと、努力だけでは乗り切れません。

受験日まで、短い方で1ヶ月半、長い方で2ヶ月余り、体調に気をつけて、

良い結果が出るように、是非乗り切って欲しいと思います。

風邪やインフルエンザが流行っているので、冬の受験は大変です。

それに加えて、身体や手足が冷えると、なかなか思うようにピアノは弾けません。

日頃から、身体を冷やすことなく、過ごして欲しいと思います。

当日の手袋と、カイロも忘れずに!

関連記事

メトードローズ 譜読み

新しい本!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週、両手になった生徒さんに、 新しい本をお渡しい

記事を読む

ヤマハ アビテックス

ピアノレッスン室の防音

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室を造る時に、 一番気を付けたのが

記事を読む

ヘンゼルとグレーテル

フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」

今年のクリスマス会 9月になると、音楽教室では、今年のクリスマス会をどんなものにしたいのか、考え始

記事を読む

スタンウェイピアノ ハンブルグ ニューヨーク 調律

スタンウェイピアノの調律

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   新年、明けましておめでとうござ

記事を読む

子供ピアノ演奏

半年経つと・・

こんにちは。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 積み重ねること 4月からレッスンを

記事を読む

脳について2

ピアノのレッスンをお勧めする理由

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   ピアノを弾く!・・と云う事は、

記事を読む

ヴァイオリン

オーケストラパートのピアノ伴奏

今年も残り、わずか。 今年も残すところ、後1ヶ月余り。 早々とクリスマスの飾り付けをしている

記事を読む

体験レッスン

導入クラスは元気いっぱい!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は朝から雪がチラチラしていました。 私の勤

記事を読む

自筆譜

ショパンの楽譜

整然とした楽譜 以前にショパンの楽譜について、掲載したことがあります。 ショパンの自筆譜です

記事を読む

ピアノ 中

ピアノの楽器の探検

どのように音が出るのか? ピアノってどうして音が出るのか、生徒さんは興味が一杯! アップライ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑