冬期講習が終わりました

1月の冬期講習が終わりました。

受験を目の前にしていらっしゃる方や、

日頃苦手に思っているところがある生徒さんを対象に、

集中して、行っています。

少しゆっくりと音に集中できると、

普段出来なかったところが出来てきます。

受験生もこの数回の講習で、日頃苦手にしているところができたりするので、

本当に不思議です。

学校がお休みと云うこともあるのでしょうか?

音大・音高の受験生は、学校との両立が日頃大変です。

少し気持ちにも、時間にも余裕が出来るからかも知れません。

やはり、色々なことに余裕がないと、努力だけでは乗り切れません。

受験日まで、短い方で1ヶ月半、長い方で2ヶ月余り、体調に気をつけて、

良い結果が出るように、是非乗り切って欲しいと思います。

風邪やインフルエンザが流行っているので、冬の受験は大変です。

それに加えて、身体や手足が冷えると、なかなか思うようにピアノは弾けません。

日頃から、身体を冷やすことなく、過ごして欲しいと思います。

当日の手袋と、カイロも忘れずに!

関連記事

ピアノを一生の友達にすること

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   今春から70歳になられた生徒さん、

記事を読む

モーツァルトの「きらきら星変奏曲」

ピアノのヴァレーション(変奏曲)

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 3月に入って、毎週のようにピアノのコンサートに出かけてい

記事を読む

阿佐さんリサイタル

クリスマスの夜は!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 クリスマスの25日、 大阪・梅田のフェニックスホー

記事を読む

no image

ピアノ導入時期の副教科

絶対音感トレーニング 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、ピアノを習い始めた方(6才半まで)を

記事を読む

発達障害とピアノ練習

発達障害とピアノ ①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 皆さんは「発達障害」と聞かれると、どのように思われますか

記事を読む

譜読み 絶対音感

緑色で退場

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新しい曲の「譜読み」は、とても大切です。 &nb

記事を読む

ABRSM 英国王立ピアノ検定

ABRSM・英国王立ピアノ検定・グレード8

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 グレード7を好成績でクリアした生徒さん、 グレード

記事を読む

ツェルニー30番 バッハインベンション

ツェルニー大好き♪

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   ブルグミュラーの後から、指

記事を読む

胡蝶蘭

名曲の数々

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は私の所属する関西桐朋会の総会でした。

記事を読む

村上弦一郎

公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来年度のピアノの公開レッスンのお誘いを受けました。 受

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑