ピアノの楽器の探検
どのように音が出るのか?
ピアノってどうして音が出るのか、生徒さんは興味が一杯!
アップライトピアノは調律の時にしかピアノの中が見られませんが、グランドピアノは譜面台をずらしたり、ふたを開けると、中が見えます。
弦を触らないように、注意して、一緒に見ましょう。
沢山の部品で出来ています。
ピアノは打楽器?
弦を下と上のハンマーで叩いて、音を出します。
叩くと云う意味では、打楽器に似ています。
実際に「打鍵」(ハンマーでピアノを叩くこと)と云う言葉がありますから、弦を打って、音を出しています。
打たれた弦が、響いている間が、音が出ている時間です。
ですから、ピアノは弦をハンマーで打った時が1番大きな音が出て、ずっとハンマーを押さえていても、音は大きくなりませんが、ハンマーを離してしまうと、音はすぐに消えてしまします。
ピアノの構造を理解しておくことは、大切なことです。
何度も鍵盤を押さえて、どうなっているかを見たい生徒さんもいますね。
そんなときは、時間まで見てもらうことにしています。
又覚えた曲は、譜面台無しで弾いたら、ハンマーの色々な動きがわかります。
ペダルが使えると、もっと楽しみも増えていきますが、急がないで、丁寧に積み重ねていきましょう。
グランドピアノの本来の音は、ふたを開けて弾く音ですから、機会があるときは、必ず開けて弾いて頂きます。
ピアノが本来持っている力は、使いこなせば、威力を最大限、発揮してくれます。
良ーく、音を聴いて
力に任せて弾かず、ピアノの音に耳を傾けることが、何よりも大切なことです。
一番、力が要らず、抜けて良い音がするタイミングが、耳を傾けていると、聴こえてきますよ。
それが本当のピアノの練習です。
関連記事
-
ピアノの練習のテキスト
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習用のテキストは、楽譜店に溢れるほどあります。
-
レッスン再開から2週間
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6月に入り、ようやくレッスンを再開致しました。
-
ピアノを弾いている時は!
見守ってくれる家族 私は主婦で、母で、ピアノを弾き、教えています。 毎日色々なことを考えなが
-
オーケストラパートのピアノ伴奏
今年も残り、わずか。 今年も残すところ、後1ヶ月余り。 早々とクリスマスの飾り付けをしている
-
関西桐朋会「秋の講演会」~岩崎淑先生をお招きして~
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私が所属する桐朋学園の同窓生と家族で作る『関西桐朋会
-
ここまできた電子ピアノ!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、楽器店から新刊の書籍の案内と共に、 電子ピア
-
タイトル付きのピアノ曲
タイトルがあっても・・ 子どものピアノ曲の中で、タイトルの付いたピアノ曲集があります。 わか
-
ピアノで立体的に脳を育てる
兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 教室には年少さんから、小さな生徒さんが来て下
- PREV
- 久しぶりに、レッスンした生徒さん
- NEXT
- 「そして父になる」バックのピアノ曲