久しぶりに、レッスンした生徒さん
久しぶり!
今日、久しぶりの生徒さん!・・のレッスンをしました。 お姉さんになっていてビックリ! その上、目覚しい成長ぶりでした。 前は出来ないと、笑ってごまかしたりしていましたが、今日はわからないことは、わからない、又は怪しい、と自分から言ってくれました。
中学生の成長ってスゴイ!
間違いやすい所を説明して、一応わかったことにはなりましたが、もしわからないようなら、いつでも言うように伝えました。 一度聞いても、わからないことって、ありますよね。何度も聞いて、分かることもあります。 お互いに根気よく、目標に向かって行くって、とても大切なことです。 子供って伸びる時期が違うので、そのタイミングをこちらも掴まなくてはなりません。 いつも順調ってことはないからです。又大人のようなコントロールも、無理な時は出来ません。
やる気のある時こそ
やる気を出している時に、こちらも頑張らないとなりません。 夏休みだから出来るってことが、沢山あります。 彼女も苦手な所を、是非この夏休みに攻略して欲しいです。 ピアノの練習時間は、上手に計画したら、結構な時間、夏休みに取って弾けます。 この長いお休みに、どう過ごすか?・・で、2学期から、かなり違ってくるので、後悔の無いお休みを過ごして欲しいと思います。 頑張りたい人、頑張る人の暑~い夏休み。 2学期からが楽しみです。
関連記事
-
-
ピアノは導入から両手で!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、片手ずつの練習のあと、両
-
-
ブルクミューラーの「アラベスク」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早や12月、「ピアノ・クリスマス会」まで3週
-
-
ツェルニー30番の前に
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 バイエル上・下とメトードローズ、 又はトンプソン
-
-
ピアノはブラインドタッチで
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習い始める時から、楽譜の
-
-
ピアノのタッチの練習
芦屋市の「ピアノ教室」カノンピアノです。 指が少しシッカリしてきた生徒さんには、 弾くことと