聴音の体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
今日はお教室に、
聴音の体験レッスンの方が来てくださいました。
ヴァイオリンをされている、小学校3年生の方です。
1つの音は全部分かるので、2つ、3つと音を増やしていきました。
3つになると、苦戦していましたが、ゆっくりと進めれば分かりましたね。
リズム叩きはスラスラとできました。
良く理解できていると思いました。
次にメロディーを書く練習をしました。
1小節ずつ書く練習を2題しました。
とても良くできました。
次に全部の小節を書く練習です。
まず、1拍目の音を正確に書く練習から・・
それが書けたら、間の音を埋めていきます。
初め少し戸惑っていましたが、理解できると、すぐに書けるようになりました。
次に書いた楽譜を歌おう!・・としましたが、
歌は苦手で歌えない!!
・・とのことでした。
お母様もご一緒に歌いましょう!・・とお話しして、
お母様は歌って下さる気持ちが満々でしたが、
どうしても嫌だ!・・とのことでした。
「少しずつ慣れたら、きっと歌えるようになれるよ!」・・
とお伝えして、今日の聴音の体験レッスンは終了致しました。
小学生になると、出来ることと出来ないことが自分の中でハッキリしてきます。
出来ない!・・と思っていても、意外と出来るのですが、
少しずつ生徒さんと歩調を合わせていくことは、とても大切なことと、いつも考えています。
聴音の体験レッスンにつきましては、下記、又はお電話でお問い合わせください。
レベルが近い方とは、グループレッスンにすることがあります。
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
「カノンピアノ」 日常のあれこれ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
大学に入学されても・・
生徒さんからのお便り K芸術大学に、この春合格した生徒さんから、夏のお便りを頂きました。 高
-
震災から明日で20年
もう20年も経ってしまったんですね。 子供達が大きくなったので、そんな月日は流れたのだと思いますが
-
亡くなったメダカくん達
昨年の初夏、桐朋の先輩からメダカをいただきました。 少し遠慮がちに、半ば強引に、発泡スチロール
-
絶対音感トレーニングは年中さんから♪ ①
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノと共に絶対音感トレーニングは年中さんから!
-
あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年はコンクールにチャレンジされ
-
ピアノを弾き続けること!
ミニコンサート 私の所属する、関西桐朋会では4月に総会があります。3年前から、総会の折には30分程
- PREV
- 合格発表
- NEXT
- 2か月で、両手で弾けるように!