大切なピアノのスケール

公開日: : 最終更新日:2014/08/16 ピアノの練習 , ,

スケールのテスト

ピアノを弾く時に大切なのは、スケールの練習です。私の母校には、スケールの試験がありました。今はもう実施されていないのでしょうか?学校を創設した井口基成先生が試験を始められたのだと思います。昔の事で、詳しいことを知っていらっしゃる方がいらっしゃらないのが、残念です。又、私の記憶も怪しくなりつつありますが・・。入学してすぐに、ハノン1~20まで#♭2つまでの調、次が1~31までの全調、そして次がスケール全調でした。

緊張は禁物

試験の日までに全調を弾いて、当日長調、短調から1曲ずつ、試験の部屋に入ってから、調を指定されます。全調を弾けば、勿論指の練習にも良く、又苦手な調も出てきます。私はМ先生の部屋に振り分けられました。当時、М先生は本当か嘘かわかりませんが、学校に朝早く来られて、生徒さんのレッスン前に、スケールを一通り練習する先生として有名でした。運悪く、そんな先生の部屋に当たってしまいました。

当日はEs-dur(変ホ長調)、b-moll(変ロ短調)が指示されました。b-moll!大の苦手な調です。冷や汗ものでなんとか弾き終えたら、М先生が「d-moll(ニ短調)です!」と言い直されました。緊張していたのか、どうしていたのか、聞き間違え???まさかの弾かなくてよい調を、自ら弾く羽目に!d-mollを弾き終え、部屋を後にしました。

学生ホールで「どうだった?」と聞かれ、事の顛末を話すと、友人達に3の調を弾いたことより、М先生の部屋だったことに同情されました。

斬新なスケール練習

ピアノのスケールというと、今でも忘れられないことがあります。岡山の大学に勤務していた時の生徒さんのことです。スケールの練習のことを伝えて、#♭2つまでを宿題に出そうとして話していたら、彼女が「私はそのように習った事が無い!」と言ったんです。事情を聞いてみたら、外国の方がピアノの先生だったそうです。その先生はドの音から順番にスケールを弾くように指導されていて、順番にいつも弾いていた!・・とのことでした。つまり、ハノンの教則本は使っていなかったんですね。他の生徒さんは皆、ハノンでしましたが、その生徒さんとは、二人で相談して、進めました。色々な生徒さんが居た、忘れられない大学勤務時代でした。

どこからでもスケールが弾けるって、ある意味スゴイです。夏休みには、彼女が芦屋まで来たり、私が岡山まで行ったりで、レッスンしながら、楽しい日々を過ごしました。懐かしい思い出です。その後彼女は、アメリカに留学しました。あのスケールは私にとっては斬新で、今でも時々思い出します。スケールは万能な一つの技能だと思います。毎日1つでも弾いていくと良いですよ。欲張らないのが、長続きの秘訣ですね。

 

 

関連記事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」のみの天井

ノミの天井

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ

記事を読む

自筆譜

ショパンの自筆譜

自筆譜 ショパンの自筆譜にの中から、ピアノエチュードOp.10-8を見つけました。 1部に書

記事を読む

兵庫県立芸術文化センター 見学会

兵庫県立芸術文化センターの見学

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホール

記事を読む

毎日新聞記事

いよいよ明後日、「ひょうごコンサート」開催です

「関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご」開催 私の所属します、関西桐朋会のコンサー

記事を読む

英国王立音楽検定の試験

英国王立音楽検定

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年から英国王立音楽検定の試験の準備をしていた

記事を読む

no image

発達障害とピアノ ②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「発達障害」の事を知れば知るほど、 グレーゾーンの

記事を読む

ピアノレッスンの教材

ピアノの練習のテキスト

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習用のテキストは、楽譜店に溢れるほどあります。

記事を読む

カノンピアノ教室 コードネーム

絶対音感トレーニングの後は・・コードネーム!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6歳未満からレッスンに来て下さった方には、 ピアノ

記事を読む

音符カード

リズムカード

芦屋市の「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、 絶対音感トレーニングの時に、リズムワ

記事を読む

ピアノ①

ピアノが脳に良い理由 ①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 習い事の定番で真っ先に上がるのがピアノですが、 ピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑