ピアノを弾き続けること!

公開日: : 最終更新日:2014/06/13 日記

ミニコンサート

私の所属する、関西桐朋会では4月に総会があります。3年前から、総会の折には30分程のミニコンサートを開催しています。会員に演奏できる機会を作りたい、と云うのが目的です。自分で弾こうと思うと、大変な作業になってしまいます。集客も大変です。会員の方に是非この機会に弾いていただけたら、本当に嬉しいですね。 初回は皆様にお願い致しましたが、3回目は公募でエントリーして下さいました。ピアノ2名とヴァイオリンとピアノでした。なんでも時間はかかりますが、根気よく続けて、良いものにできたら!・・と皆で話し合っています。なんでも相談して決めていけるので、頼もしいです。

ピアノを弾き続けること!

今回は私の大先輩も、出演して下さいました。出演くださるために、同級生にも聴いてもらった、とおっしゃっていました。とても端正に弾き込まれた、心に残る演奏でした。聴いてくださる同級生がいらっしゃるのも嬉しいことですが、同級生に聴いてもらおう!・・と思われるのも、とても良いご関係なのだと、(おこがましいですが)感心致しました。 演奏の後に、インタビューがありました。留学から戻られたピアノの方は、これから日本で活動します!・・とのことでした。留学先のお話を他の方ともされていました。ヴァイオリンの方は、所属されているオーケストラの団員募集中等と、就活に役立つ情報を下さいました。最後にピアノを弾かれた先輩は、私達って、「いつまでもこうしてピアノを弾いていたいんですよね!」・・とおっしゃいました。重みのある言葉と同時に、少しでも毎日ピアノを弾き続けることが、大切で、尊い事なんだと、思った瞬間でした。今でも時々思い出します。 ご恩返し 会の役は、大変では無い!・・とは言えない部分も勿論ありますが、皆と心を一つに歩んで行けることは、とてもやりがいもあり、楽しみでもあります(特にこのような言葉をいただくと)。私が若い時に受けたご恩を、少しでも次の方、又はこの会にお返しすることができたなら嬉しい、と考えながら、今は秋のコンサートに向けての準備にいそしんでいます。チラシができたら、又ご紹介したいです。

関連記事

ショパン 雨だれ

久しぶりの大人の生徒さん

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、久しぶりに大人の生徒さんの体験レッスンをお受けして

記事を読む

体験

謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。 兵庫県、芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 元旦か

記事を読む

小澤母娘

母娘共演

ファミリーコンサート 今日は前からご招待を頂いていた、お母様とお嬢様の共演のコンサートに、

記事を読む

最高齢のピアノの生徒さん

ピアノはストレス解消!

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの中に、ピアノを弾くことが「ストレス解消

記事を読む

no image

ピアノを弾くのは全身運動

ピアノを弾く事 ピアノを弾く!・・その姿を見ると、腕と指だけで弾いているように見えるかも知れません

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」レッスン室

レッスン室の温度調整

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の夏は大変暑かったですね。 (まだ夏の途中

記事を読む

Rちゃん 新しい生徒さん 妹さん 

絶対音感トレーニングは年中さんから♪ ①

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノと共に絶対音感トレーニングは年中さんから!

記事を読む

ベートーヴェンの墓

シューマンのお墓参り

今日、ラジオで シューベルトの交響曲第8番 が流れていました。 第8番はハ長調で、第6番の

記事を読む

体験

聴音の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日はお教室に、 聴音の体験レッスンの方が来てくだ

記事を読む

青柳晋先生の公開レッスン

青柳晋先生の公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私の勤務先の桐朋学園・茨木教室で、 青柳晋先

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑