コンサートの準備
震災から20年
私が所属しています、関西桐朋会主催のコンサート、「関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご」
~震災から20年を迎えて~・・と題して、11月24日(月「・振替休日)に兵庫県立芸術文化センター小ホールで、
開催致します。
コンサートまで1ヶ月を切り、少しずつ忙しくなるとともに、準備を怠らないように!・・と、
責任を感じます。
出演者はピアノやヴァイオリン、フルートの練習に励んでいらっしゃる事と思います。
今回は3回目になります。
遷都1300年の記念行事の「inなら」を皮切りに、「inおおさか」「inひょうご」になりました。
2年に1度、コンサートを開催しています。
音楽家にできること
今回は『阪神・淡路大震災』から20年の年に当たる本年、「音楽家に何か出来ることはないのか?」・・
と云う自分自身への問いかけも含めて、活動しています。
当日は募金箱へ募金のお願いをすると同時に、チケットの収益金の1部を東日本大震災で、
大切な保護者を亡くされた子供さん達への、育英募金に寄付することが決まっています。
沢山の方にご来場頂き、是非大きな愛情でコンサートや、募金にご協力いただければと、思います。
関連記事
-
-
スタンプを駆使して!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな生徒さんは、個性がいっぱい! いつも楽しくレッス
-
-
辻井伸行さんのピアノが教えてくれたこと
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 2009年にアメリカで行われた「ヴァン・クライバーン
-
-
兵庫県立芸術文化センターの見学
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホール
-
-
関西桐朋会・新人演奏会
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」の矢橋高子です。 私の所属しております「関西桐朋会」では、
-
-
ピアノが習いごとに良い理由 (1)
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 指は「第2の脳」と言われていま
-
-
春休み前の「無料体験レッスン」
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新学期が始まる前、 取り分け新年度の春休み前に
-
-
ピアノのレッスンの後には・・
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、小さな生徒さんのお問い合わせを頂いております。
- PREV
- piano guys
- NEXT
- 音階の指の運び方