耳コピーの能力

公開日: : ピアノの練習, レッスン, 日記

なんでも弾ける、耳コピー力

以前に耳コピーが出来すぎる方の短所、楽譜が読み取れない話を致しました。

その生徒さんが、聴音と楽典を始めることになりました。

1回目こそ、戸惑いがあったものの、まあ、出来る事といったら、やはりスゴイですね。

和音は何調でも聴き取れるし、メロディーもリズムさえ解かれば、ドンドン書いていけます。

1番不得手なのは、今までチャレンジして来なかった、歌を歌う事でしょう。

歌から楽譜を読もう!

それも、細かいところまで、シッカリと歌えるようになったら、譜読みにも反映されるかと、今から楽しみにしています。

ピアノも少しずつ変わってきそうなので、さあ、どこまで頑張れるでしょうか?

背中に「頑張って!」・・と声をかけながら、少しずつネジを巻いています。

勉強もよくできるので、油断もあるのかな?・・と思って見ています。

生徒さんの成長って、楽しみですね。

 

 

関連記事

島村楽器

ピアノ教則本とピアノ曲の研究

効率良く、ピアノ練習をすすめるには 常に効率よく、ピアノの練習が出来て、進度が早く進めるように、日

記事を読む

no image

8分の1

楽器のサイズ 小学校1年生のヴァイオリンの生徒さんの伴奏をしてきました。 コンクールでの伴奏です。

記事を読む

ABRSM 英国王立ピアノ検定

ABRSM・英国王立ピアノ検定・グレード8

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 グレード7を好成績でクリアした生徒さん、 グレード

記事を読む

covid-19 新型・コロナウイルス エタノール マスク 感染予防

桐朋・音楽教室の休講

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私が所属している、 桐朋

記事を読む

日本ピアノサービス

ピアノの調律

今日はピアノの調律をお願い致しました。 寒さと暖房で、レッスン室の温度がかなり1日の間で変化してい

記事を読む

2020カノンピアノ発表会

発表会の開催

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新型・コロナウイルスの感染が拡大しています。 そ

記事を読む

石井志都子

石井志都子先生

素晴らしい先生 私の勤務致します、桐朋学園の子供教室で10年に渡って室長をしてくださった、

記事を読む

導入のテキスト

導入の生徒さん

導入の生徒さんのテキスト選び、 生徒さんの年齢にもよりますが、大体1ヶ月を過ぎた頃から、両手で弾け

記事を読む

ヴァイオリン公開レッスン

ヴァイオリン公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月28日(土) に桐朋学園附属子どものための音楽教室

記事を読む

英国王立検定の楽典

英国王立検定の楽典を始めました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来年の英国王立検定の楽典に備えて、グレード2の楽典

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑