桐朋学園の校舎

公開日: : 最終更新日:2015/09/08 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

母校、桐朋学園大学の校舎が、夏休みから取り壊しになりました。

古い校舎だったので、いつかはこんな日がくると、思っていました。

どんな校舎が出来るのでしょう。

校舎の中にコンサートホールがあったらいいな!

みんなで集える学生ホールがあったらいいな!

・・などと、卒業した者は考えます。

レッスン室ももう少し防音が出来ていると良いのですが、

防音ってなかなか難しいものです。

ただ、隣や遠くの部屋から漏れてくる、ピアノの音に発奮して、

更に必死でピアノを弾いた思いでがあるので、

音が漏れてくるのも、生徒にとっては良いのかも知れません。

 

桐朋調布校舎

 

 

 

 

(一足先に完成した調布新校舎)

 

毎年10月に、私の恩師の岡本美智子先生の門下の集まりがあるので、

校舎が完成したら、見に行ってこようかと思っています。

先日、女優の高畑淳子が桐朋学園短大の演劇科の話をされた際に、

まだ取り壊されていない、懐かしい校舎が映っていました。

演劇科からは沢山の俳優が卒業しています。

楽しい青春の思い出と共に、以前の校舎は無くなりますが、

桐朋の自由で伸び伸びとした中に、厳しさがある校風は、

是非残って欲しいと思っています。

厳しさの先にある、達成感や音楽をする者にしか多分解らないであろう喜びを思い出しながら、

新しい校舎に出会える日を楽しみにしたいと思っています。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi

 

 

 

 

関連記事

楽譜を書く

ピアノが脳に良い理由③

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最後に「カノンピアノ」の特色のご紹介です。 「ピアノが

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

習い事の王道~なぜピアノを習うのか?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが出来て、母親、父親になるとわが子の習い事や将

記事を読む

澤口俊之

習い事の王道「なぜピアノを習うの?」その1

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 脳科学者 澤口俊之先生のインタビュー記事を抜粋

記事を読む

ピアノはブラインドタッチで

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   ピアノを習い始める時から、楽譜の

記事を読む

楽譜

タイトル付きのピアノ曲

タイトルがあっても・・ 子どものピアノ曲の中で、タイトルの付いたピアノ曲集があります。 わか

記事を読む

ゆず 栄光の架け橋

ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   高校受験を間近に控えている

記事を読む

子供の手の形

小さな手で、小さな身体で・・!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな手で、小さな身体で、ピアノを弾く生徒さん達。

記事を読む

バイエル

レッスンが始まります

今日、5日からレッスンが始まります。 今年はR君のレッスンからスタート致します。 皆さん、2

記事を読む

ピアノ・ドビュッシー

関西桐朋会・ミニコンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属する 関西桐朋会では、 毎年の総会のあと

記事を読む

体験レッスン

ピアノ・レッスングッズを補充

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週から数名の 体験レッスンのお問い合わせがあり、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑