クリスマスの夜は!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
クリスマスの25日、
大阪・梅田のフェニックスホールで、
桐朋学園の「茨木教室」の生徒さんだった方が
リサイタルをされました。
このホールは足場も良く、色々な催しに使われています。
私の所属する関西桐朋会でも、会員の「コンサートシリーズ」に使わせていただきました。
コンパクトな設計で、使い勝手がとても良かったです。
さて、彼女は現在、ドイツのニュールンベルクに留学中です。
皆、フランス、ドイツ、オーストリアなどに留学先を探しますが、
最近ヨーロッパの治安が悪くて、ご家族はご心配かと思います。
受け付けを通って手にした
プログラムはクリスマスカラーの赤。
最近、とてもおしゃれなプログラムやチラシが増えました。
留学をして随分大人になられたのか、
曲目はドイツ留学を思わせるシューマン、ブラームスでした。
チェコ出身の作曲家ヤナーチェクは馴染みが無く、正直良く解らない曲でした。
予習しておくべきだったかと思いながら、聴いていました。
このホールは最後に夜景が見えるように、バックがガラスなります。
夜景を見ながらのアンコール、美しい曲でした。
帰りにクリスマスプレゼントを頂きました。
最近はクッキーが付いていたりもするそうです。
リサイタルも大変ですね。
そのあと、桐朋の茨木教室でご一緒だった先生と、
北新地の駅ビルでコーヒーを飲みながら積もる話をしようと移動していたら、
ビルの中でクリスマスツリーに降る雪に遭遇。
今年は楽しい嗜好がいっぱいのクリスマスとなりました。
http://canonpiano.com
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
正門憲也先生の特別授業
お勉強も必要です 本日、教室に東京から作曲家で桐朋学園の、正門憲也先生が来てくださいました。
-
-
ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 高校受験を間近に控えている
-
-
年長さんのきれいな手の形
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生
-
-
ピアノレッスンの帰りは笑顔で!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンで弾けなかったり、 先生の言われる
-
-
ABRSM・英国王立音楽検定の証書
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月に ABRSM・英国王立音楽検定のグレード7を
-
-
桐朋学園の調布新校舎
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の母校、桐朋学園の新校舎が完成しました。 桐朋学園が
-
-
習い事の王道~なぜピアノを習うのか?
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが出来て、母親、父親になるとわが子の習い事や将
- PREV
- 合格されました!
- NEXT
- 桐朋・茨木教室のクリスマスコンサート