スケールの思い出

スケールは大切

導入の時期にスケールの練習を、曲と上手く組み合わせると、

キレイな手の形で上手に親指がくぐれるようになります。

スケールはピアノの曲の中に、色々な形で出てきます。

良く練習しておくと、どんな時にも困らないので、毎日の練習課題にしておきたいです。

私自身もそうでしたが、スケールはつまらない練習だと思いがちですが、

毎日積み重ねる事で、成果は必ず出ます。

運動と同じです。

ハノンは嫌いでした

子供の頃、ハノンが嫌いでした。

しかし、桐朋に入るとハノンの試験がありました。

切羽詰ると、できるのですから、普段から弾いておけば良かったと、その時つくづく思いました。

ユニークな練習

私が子供の頃習っていた先生の生徒さんで、お母様が水泳の選手だった方がいました。

ハノンのスケールが何秒で弾けるか!・・と日頃から、ストップウォッチを持って、

お子さんに練習をさせていました。

「そんなアホな・・」と子供心に思っていましたが、見事なスケールの弾きっぷりで、

驚いたことを、今でも覚えています。

私の先生のご指導も良かったのだと思います。

決してレッスンで、お母様を否定はされなかったことも、良く覚えています。

この子はこのモーツァルトのソナタを何分で弾く!・・とか、とても面白いお母様でしたが、

お母様なりに一生懸命だったのだと思います。

ハノンのスケールを生徒さんが弾くのを聴くと、良くそのお母様のことを思い出します。

 

関連記事

ABRSMテキスト 芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」

今年の英国王立音楽検定

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の英国王立音楽検定は音楽理論が3月末、実技

記事を読む

年中 K君 バイエル下巻

レッスン再開から2週間

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6月に入り、ようやくレッスンを再開致しました。

記事を読む

カノンピアノ教室 コードネーム

絶対音感トレーニングの後は・・コードネーム!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6歳未満からレッスンに来て下さった方には、 ピアノ

記事を読む

失敗 何故 困った

失敗から学ぶこと

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 何かを失敗したときに、失敗の理由が解れば失敗の

記事を読む

年少の手

年少さんのピアノレッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少でピアノのレッスンに来られている生徒さん。 小さな

記事を読む

音符

ヘ音記号&ト音記号

五線に慣れると。 生徒さんが五線の楽譜に慣れてくると、次は加線、 特にト音記号&ヘ音記号の間

記事を読む

フランス

留学の、嬉しいお知らせ

偶然の再会 8年前に桐朋を受けたいと言われてお教えした生徒さんとお母様に、偶然再会致しました。

記事を読む

クリスマスリース

クリスマスカード🎄

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も残り少なくなりました。 今年はコロ

記事を読む

生徒 楽譜

耳コピーの能力

なんでも弾ける、耳コピー力 以前に耳コピーが出来すぎる方の短所、楽譜が読み取れない話を致しました。

記事を読む

姿勢Мちゃん

正しい姿勢で!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、スマートフォンに夢中になったりする人の中で「ス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑