身体のメンテナンス
身体の痛み、凝りには
ピアノを熱心に弾いたり、勉強を一生懸命したりすると、身体も疲れます。同じ姿勢をしている時間が長くなるからです。そんな時、軽く運動したりすれば、良くなる時もありますね。でも、長い期間、同じ姿勢が続くと、肩がこったり、腰が痛くなったりします。
そんなとき、私は西宮の「江崎整骨院」で、身体のメンテナンスをして頂きます。足の先から頭まで、揉みほぐしてくださったり、矯正してくださったりして頂きます。男の先生ですが、とてもソフトな治療で、安心してお任せできます。
治療の後は、どんよりとした腰や背中の痛みや、もやっとした頭痛になりそうな感じが取れ、身体が軽くなります。又、元気が出ます。
恩師の悩み
私の恩師の井口基成先生は、ピアノの弾き過ぎ(1日に10時間以上ピアノの前に座っていらっしゃって)で、腰の骨がすり減って、腰痛がひどかったそうです。こんな治療がその頃にあれば、骨がすり減る前に治療が受けられて、先生は、もう少しお楽だったのではないか?・・と時々思います。
治療の後、いびきをかいて寝ている方がいらっしゃって、気持ちが良いのでしょうね。先生はしばらく、そっと寝かせていらっしゃいます。
調子がイイとつい!
私はピアノを弾いているのも、痛みの原因ですが、寝ていて肩こりや頭痛で起きたりすることがあったので、本当に助かっています。1ヶ月に1回は伺うつもりにしていますが、調子がイイと時々忘れて、気づいたら頭痛の手前になる事もありますから、気を付けないといけませんね。
血の巡りが良くなる気がするので、エステより断然こちらです。
芦屋と西宮と言っても、車で12~3分の距離ですから、とても有り難いです。さて、次の診療は7月半ば位でしょうか?忘れないようにしないと。ひどくならないうちに、受診しましょう!お困りの方は、どうですか?
関連記事
-
-
生徒さん・保護者の方からの声
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会が終わって2週間余り。 生徒さんや
-
-
たまには生徒さんと!
私のレッスン室は「飲食禁止」なのですが、最近「飲」は仕方がありません。 確かにピアノの練習をし
-
-
テストが終わって・・
2週間ぶりのレッスン 期末テストが終わって、H君が2週間ぶりにレッスンにきました。 ソロのク
-
-
青柳晋先生の公開レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私の勤務先の桐朋学園・茨木教室で、 青柳晋先
-
-
夏休みも もう終わり😥
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ
-
-
モーツァルトのトルコ行進曲
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 モーツァルトのトルコ行進曲はみんなが